HG 1/144 GBNガードフレーム【完成】

お久しぶりです。

気付けば今年初めての更新です。

無事生きていますので、ご安心ください^ ^;

 

ちまちま作っていたHG GBNガードフレームが完成したので、記事にしました。

f:id:cr-taku:20200605164055j:plainアニメ本編活躍の場面は思い出せませんね…。

プラモ屋で値引きされていた時に2個買いました。

どうしても定価だと、内容に対し割高に感じます。

恐らくレオパルドダヴィンチのランナーを流用していることから、余剰が多いんでしょうね。

 

実は私は、2月にまた引っ越しをしていまして、その際に2個の内1個のガードフレームは、ガンプラ仲間に譲ってしまいました。

 

↓早速写真をどうぞ。

抜粋もなく撮った写真ほぼ全て載っけています 笑

f:id:cr-taku:20200605163730j:plain

f:id:cr-taku:20200605163736j:plain

f:id:cr-taku:20200605163750j:plain

ヴィートルーウェポンズが主兵装。

今回デカール以外にも、細かく塗り分けをしています。

f:id:cr-taku:20200605163756j:plain

武装のおかげで窮屈で、旧キットの箱の側面写真ような立たせ方になってしまいます 笑

f:id:cr-taku:20200605163802j:plain

f:id:cr-taku:20200605163812j:plain

f:id:cr-taku:20200605163818j:plain

f:id:cr-taku:20200605163825j:plain

リアはとてもカッコよくまとまったと感じています。

冒頭でも話した余剰パーツですが、今回はバックパックを余剰パーツから拝借しています。

f:id:cr-taku:20200605163834j:plain

ボリュームが上にあり、下半身が貧弱なので、俯瞰が様になります。

f:id:cr-taku:20200605163853j:plain

f:id:cr-taku:20200605163900j:plain

よいしょ。

f:id:cr-taku:20200605163908j:plain

f:id:cr-taku:20200605163914j:plain

f:id:cr-taku:20200605163923j:plain

いかにも弱そうなポーズが様になるあたり、ポージング苦手星人の私にはうってつけのMSかも知れません。

f:id:cr-taku:20200605163933j:plain

バックパックのビーム砲と、脚部のミサイルポッドで対空射撃が可能です。

f:id:cr-taku:20200605163940j:plain

f:id:cr-taku:20200605163946j:plain

2重関節を活かして、腕を固めてシールドで砲身を固定する、精密射撃モードです。

 

嘘です。

写真撮りながら唐突に思いついただけです 笑

f:id:cr-taku:20200605163953j:plain

f:id:cr-taku:20200605164000j:plain

f:id:cr-taku:20200605164014j:plain

f:id:cr-taku:20200605164021j:plain

なんとなく浮遊感のある写真も撮りたくなり、スタンドで浮かしてみました。

サムネ画像もこの中から選んでいます。

f:id:cr-taku:20200605164027j:plain

今まで作ってきた中で最も重装備な機体になりました。

楽しかった…!

f:id:cr-taku:20200605164134j:plain

塗料はミスターカラーがメインです。

相変わらず関節や一部武装はメカサフヘヴィです。

ところどころ濃いグリーンは、「301」と「302」を、2:1で混色しています。

イージーペインターを使い、「17」RLM71ダークグリーンで、一度グリーン系のパーツを塗装した上で、他は全て筆塗りです。

仕上げは水性トップコートの半光沢。関節にはつや消しを吹いています。

武装や脚部センサーにはラピーテープを貼っています。

f:id:cr-taku:20200605164152j:plain

デカールはこの辺から抜粋して使っています。

 

■製作記

 

ちょうど1年前(7〜8月くらい)に購入し、表面処理やモールドの掘り起こしなど、基本的な工程は済ませていました。

f:id:cr-taku:20200605164203j:plain

←モールドの掘り起こし / パーティングライン消し→

 

今回は特別な工作はしていません。

合わせ目も段落ちモールドになっていたり、目立たなかったりだったので、接着も行なっていません。

バックパックはジョイントが合わないので、ヴィートルーウェポンズのジョイントパーツを使用しました。

f:id:cr-taku:20200605164213j:plain

やったことと言えば、クリアイエローを拭いて、クリアパーツの色を変えたくらいです。

塗料瓶の写真に載せ忘れてしまったんですが、ガイアカラーの「045 クリアイエロー」を使っています。

想像より綺麗に塗れました。

 

本当はここからさらにオレンジ(ZOIDSのゴドスのよう)にする予定でしたが、グリーンの発色も良かったので、そのまま使うことにしました。

f:id:cr-taku:20200605164237j:plain

f:id:cr-taku:20200605164247j:plain

f:id:cr-taku:20200605164301j:plain

最終形になるまでの変遷です 笑

2番目が一番カッコよかった気がしますね。

その次が最初のやつ^ ^;

最終形を選んだ当時は今と気持ちが違っていたんでしょうね。

 

↓そして、今回は今まででもトップクラスに荒仕事になってしまいました。

f:id:cr-taku:20200605164328j:plain

久しぶりのイージーペインター(前の完成キット2個は筆塗り。)で希釈量が問題で、ダマになったり薄かったりしています。

もちろんそのまま目を瞑りました。

あまりにひどいものは修正しています。

f:id:cr-taku:20200605164341j:plain

←筋堀してはいけないところまで筋が伸びてしまい、墨入れしてしまったもの。

→かなりわかりづらいですが、墨入れの拭き取り忘れ。

f:id:cr-taku:20200605164352j:plain

←タッチアップが汚い。元々薄めにかかってしまっていたのか、タッチアップした塗料の方が濃い。

→ダクト周りのライトガルグレーがダマになっている。

f:id:cr-taku:20200605164416j:plain

これもそう。

ダクト周りのライトガルグレーが汚い。

筆塗りですが、これも希釈量の問題かも知れません。

f:id:cr-taku:20200605164436j:plain

これもエナメルの拭き取り忘れ。

シルバーがビームスプレーガンの上の方に付着しちゃってますね。

あ、ちなみにこのビームスプレーガンはヴィートルーウェポンズには入ってません。

ヴィートルーガンダムから拝借しています。

f:id:cr-taku:20200605164507j:plain

これもわかりづらいんですが、マスキングしてデザインナイフで切ろうとした際に、軌道がずれてキャノピーに刃を入れてしまいました。

f:id:cr-taku:20200605164514j:plain

傷だらけのポリキャップ(謎)

f:id:cr-taku:20200605164524j:plain

f:id:cr-taku:20200605164535j:plain

逆に↑は頑張りました。

リアスカートとミサイル弾頭はマスキングなしの塗り分けです。

ミサイル弾頭は片側だけ円の形がおかしくなってしまいましたが、良い感じに塗れました。f:id:cr-taku:20200605173424j:plain

キャノピーも傷が入った以外はピラーも塗り分けが綺麗にできたので満足しています。

f:id:cr-taku:20200605164546j:plain

ここまでできた時の感動が忘れられません。

f:id:cr-taku:20200605163503j:plain

ということで、ガードフレーム完成です。

設定に縛られずに作れるところが、ビルドダイバーズ系の良いところかも知れません。

f:id:cr-taku:20200605164613j:plain

そして今も新たなキットを製作中です。

早く次の更新ができるように頑張ります。