HG 1/144 カットシー 2

あれ、1月終わっていた…。

もう2016年の1/12が終わったんですね。

そう考えると1年って短いですねぇ…。

 

と、言う事で、気まぐれで昨年1発目に購入したガンプラ、「カットシー」をいじることに。

f:id:cr-taku:20160202214644j:plain

素組でも完成度はピカイチ!

あまり手をかけずに塗装して完成させる予定です。

f:id:cr-taku:20160202214938j:plain

そして今回手をかけ始めたのは脚部。

合わせ目がほとんど出ない仕様になっていますが、一部太ももの部分に合わせ目がでるため、そこだけしっかり消そうと思います。

足の側面のラインはデザインということで目を瞑ります。

f:id:cr-taku:20160202214945j:plain

太もも部分のカバーの合わせ目を消すために、後からカバーを被せられるように、ダボを切っています。

あとはカバーを接着して合わせ目を消し、内部フレームに被せるだけになりました。

f:id:cr-taku:20160202215021j:plain

もう1箇所細工をしたいのはここ。

アニメではミサイルポッドが搭載されている脚部。

f:id:cr-taku:20160202215028j:plain

実際断面はこのような形で、何かを仕込むのは少々しんどい感じ。

f:id:cr-taku:20160202215050j:plain

自分が持ってるパーツの中で、弾頭に見えそうで、尚且つ小さいものは、WAVEのモビルパイプでした。

これを弾頭に見立てて脚部へ内蔵し、穴空きはパテで埋めようと考えました。

f:id:cr-taku:20160202215100j:plain

が、このスケールで再現するには、自分の腕では無理がありました。

とりあえずプラ板で何かありそうな雰囲気だけ醸し出そうと、ディテールを作るだけにとどまりました。

無念…。

f:id:cr-taku:20160202215116j:plain

プラ板は0.5mm。蓋をすると少し浮きます。

調整が必要そうですが、あとはそこだけで、脚部は改修を終えます。

 

f:id:cr-taku:20160202215151j:plain

そして↑のラファエルは溶きパテを使って表面処理中でした。

明日以降はラファエルの追加アーマーの製作に移りたいと思います。

f:id:cr-taku:20160202215201j:plain

そしてこれ!笑

「1/144 モビルグーン」笑

実は先月ガンダムグシオンリベイクを買いに行った際に、300円だったため思わず購入してしまっていたのです。

なかなか見ないキットだったので、つい。

f:id:cr-taku:20160202215209j:plain

開封すると…おっと!!

ランナー1枚が丸ごと袋に入っていない!

さすがコレクションシリーズ…。

f:id:cr-taku:20160202215216j:plain

説明書も…あれ?

ディンは別紙だったのに、グーンは箱の底に説明書がありました。

この違いは一体…。

f:id:cr-taku:20160202215227j:plain

完成!

1色しかありませんでしたが、怪獣っぽいシルエットにこのボリューム感は非常に満足です。

 

意外と持ち手は他のMSと同じ握り手なので、ハンマハンマのように持てる装備が限られるといったことはありませんでした。

まぁ実際は水中用MSなので、メイスなんて使い物にならないでしょうけどね 笑

 

ちょっと製作ペースを上げないと、なかなかZZ達まで手が回らないかも知れません。

出張がなければなぁ…。

がんばります。

続・ZZ祭り

先日の「ZZ祭り」の更新以降、初めて1日だけで100件近いアクセスがあり、驚きました。

ありがとうございます^ ^

他の方のブログに比べたら100件なんてどうしようもなく少ない数字だと思いますが、今まで3桁行っていなかっただけに嬉しいです。

f:id:cr-taku:20160120234306j:plain

今回はガンプラが完成しない原因を作り出している、「つまみ食い」キットの完成報告です。

パチ組で費やしている時間で、恐らく他キットは完成すると思うんですけどね…。

f:id:cr-taku:20160120234311j:plain

今回は「1/144 Sガンダム」。

前にも書きましたが、ZZには登場しませんけどね^ ^;

f:id:cr-taku:20160120234333j:plain

他の機体にはない、航空機らしい翼や、機動力の高さを感じさせるバックパックが良い感じです。

f:id:cr-taku:20160120234341j:plain

ZZより早そう。

f:id:cr-taku:20160120234353j:plain

武装ビームスマートガン。

カッコいいんですが、実はちょっとくせ者で…。

f:id:cr-taku:20160120234357j:plain

スマートガンが両脚にくっついているんです。

そのためにポージングの自由度はかなり奪われます。

元々旧キットで可動範囲は広くないものの、さらに追い打ちが掛かってますね。

f:id:cr-taku:20160120234413j:plain

ビームサーベル

柄は何処に収納されるんでしょうか。

かなり前のキットですが、しっかりクリアパーツで再現されているところが凄い。

f:id:cr-taku:20160120234420j:plain

HGUC ZZガンダムとの比較 (Sガンダム、傾いてますね…。)。

Sガンダムの上半身のボリュームは半端ないですね。

ZZがスタイリッシュに見えます。

かといってZZも元々そこまでゴツくない機体ですよね。

f:id:cr-taku:20160120234429j:plain

そして向かって右手は旧キットのフルアーマーZZガンダムです。

装甲は全てHGUC用に保管しているので、ほぼ素体です。

これ、Sガンダムと同じセンチネルシリーズなんですが、このZZとSガンダムの間に一体何があったのでしょうか…。

f:id:cr-taku:20160120234436j:plain

同シリーズなんですよね…? 

f:id:cr-taku:20160120234441j:plain

HGUCがいかに進化しているのかが分かります。

f:id:cr-taku:20160121000208j:plain

旧キットと言っても、非常に満足できるプロポーションでした。

可動域は仕方ないレベルだと思うので、改修していきたいと思います。

 

↓そして本命。

f:id:cr-taku:20160120234547j:plain

「1/144 R-ジャジャ」

R・ジャジャとかR-ジャジャとか、一体どれが正しい記載なのか…(読む分にはみんな同じですが。)。

豊橋タムタムへポリパテ買いにいったら、タイムリーに売っていたため、買っちゃいました。

f:id:cr-taku:20160120234554j:plain

接着剤は使わず、ひとまずマスキングテープで継ぎ接ぎ。

f:id:cr-taku:20160120234557j:plain

背面から見ても甲冑のような雰囲気。

f:id:cr-taku:20160120234603j:plain

R・ギャギャ(「R-ギャギャ」?)登場。

こう見ると、R・ギャギャは90%以上がR・ジャジャとして作られているように感じます。

f:id:cr-taku:20160120234600j:plain

少し脚が長く感じますが、R・ギャギャの素体としての素質は高そうです。

f:id:cr-taku:20160120234606j:plain

腕の内側(?)が動力パイプ=ジャジャ。

ツルンとしたカバーがついている=ギャギャ。

バインダーにガトリングが付いている=ギャギャ。ガトリング付いていない=ジャジャ。

とりあえずはギャギャのガトリングは外し、ジャジャの動力パイプも移植する事にします。

f:id:cr-taku:20160120234611j:plain

パパッと付け替えできる部分だけR・ジャジャに。

頭は置いてあるだけですけどね 笑

これを赤くしたらR・ジャジャになりそうですよね?

f:id:cr-taku:20160120234615j:plain

これが先ほどご説明した腕のパイプ部分。

ギャギャの方は始めからカバーが外れる仕様であることから、R・ジャジャHGUC展開も考えられそうです。

むしろまだ出てないの?というレベルなんですけどね。

f:id:cr-taku:20160120234618j:plain

難しいのはこの肩の形状を、ギャギャ素体でどのように再現するかですかね…。

ミサイル発射口がありますもんね。

f:id:cr-taku:20160120234622j:plain

あ、ちなみにこれシールドだったんですね。

それならギャンのシールドいらないですね 笑

 

ひとまずはこの辺で区切りをつけ、今は本来やるべきキットと向かい合っています。

f:id:cr-taku:20160120234629j:plain

「あ、装甲割れてる。」

ラファエルガンダムを取り出した瞬間の出来事でした。

とりあえず接着しましたが、けっこう気を遣いますね^ ^;

ZZ祭り

f:id:cr-taku:20160116002511j:plain

大層なネーミングの記事ですが、内容はいつもの通りの製作記です。

HGUCのZZを購入してから、キットのボリューム感に惚れ込んだこともあり、関連キットを新たに購入していました。

f:id:cr-taku:20160116000821j:plain

HGUC ザクⅢ改」

HGUC、3番目のキットらしいです。

f:id:cr-taku:20160116000841j:plain

f:id:cr-taku:20160116000851j:plain

リアスカートがかなり長いのが少し気になります。全体的なプロポーションも、胴体が小さい感じがします。

f:id:cr-taku:20160116000914j:plain

しかし、さすがは少し古めのキット。

可動域は狭いですね 笑

f:id:cr-taku:20160116000922j:plain

ザクⅢ改 VS ドーベンウルフ

 

ちなみに勝手にZZ祭りとか言っていますが、実はZZを途中までしか観た事がありません。

Zザクが登場(?)する辺りまでしか観れてないです。

f:id:cr-taku:20160116000943j:plain

こんなところに武器が。

ビームサーベルがスカート裏にあるそうです。

取り外しギミックなどはありませんでした。

f:id:cr-taku:20160116000948j:plain

素晴らしいことに、平手こそないものの、銃持ち手が両手分付いています。

さっきのドーベンウルフとの2ショット時は、ドーベンウルフビームサーベルを拝借していますが、キットには柄も刃も一体成形のビームサーベルが付属しています。

f:id:cr-taku:20160116001128j:plain

「HGBF R・ギャギャ」

ビルドファイターズトライに登場したMSですが、元ネタはZZのR・ジャジャです。

f:id:cr-taku:20160116001141j:plain

f:id:cr-taku:20160116001148j:plain

武器はこの両剣がメインみたいですが、肩からおりてきているバインダーも切り裂いてしまいそうですね…。

f:id:cr-taku:20160116001154j:plain

ビームサーベルも付属。

左脇の鞘に収まっています。

f:id:cr-taku:20160116001201j:plain

背面も独特です。

肩に直接大きいパーツが付いている機体は、実はあまり好きではないです。

f:id:cr-taku:20160116001211j:plain

そしてお察しの通り、1番やりたかったのはこれ。

R・ジャジャ風。

最終的には頭部のトサカの形状変更をしたり、肩のトンガリを追加して、R・ジャジャにします。

腕にはシールド取り付け用のジョイントが付属していたため、オリジナルでRジャジャ用シールドとして装備させても良いかも知れませんね。

いやぁ、やっぱりこれくらいシンプルな兵装な方がカッコいいですね。

f:id:cr-taku:20160116001241j:plain

ビームライフルは仮でザクⅢ改の物を持たせています。

f:id:cr-taku:20160116001247j:plain

R・ギャギャがどこまでR・ジャジャの設定に忠実なのかは知りませんが、こうして見ると、ZZよりも大きめなんですね。

f:id:cr-taku:20160116001307j:plain

ZZではなくセンチネルですが、「Sガンダム」を調達してきました。

小さい頃から気になっていたガンダムです。

よくプラモの箱をずっと眺めてました 笑

f:id:cr-taku:20160116001435j:plain

ポリキュップ 笑

「設定色どうり」、も何か違和感ありますが、ポリキュップは憎めない誤字ですね。

f:id:cr-taku:20160116000929j:plain

f:id:cr-taku:20151027184354j:plain

f:id:cr-taku:20160109222301j:plain

↑彼らがどう化けるかは自分次第ですが、年内に全て完成できることを目標にしたいと思います。

 

昨年の教訓=こだわり過ぎなければ完成する。

 

頑張ります。

 

HG 1/100 ガンダムサンドロックカスタム 10

年始から出張があったり、なかなか動けない日々が続きます。

 

f:id:cr-taku:20160109222910j:plain

と、いうことで、またお正月中の記事です。

今回実家へ連れて帰ったガンプラは、サンドロック

実際はZZやルシファーのパチ組みに時間がとられ、進めることはできませんでした…。

f:id:cr-taku:20160109222920j:plain

ZZと2ショット。

当たり前ですが、1/100は大きいですね。

腕とのジョイントを改修したために、少し上半身がゴツく見えてしまっていますね…。

f:id:cr-taku:20160109222931j:plain

いろいろとジャンクを組み合わせて作ったビームライフルです。

塗装のためにまだ接着はしていませんが、なかなか強そうな感じに形が出来上がりました。

f:id:cr-taku:20160109222938j:plain

構えた時の様子。

持ち手の位置と肩にあたる部分の調整を頑張りました。

なんとか様になっていますね。

 

Twitterでもアドバイスをいただき、FAZZのようにバックパックに固定する案も考えましたが、とりあえずこのサイズならそのままでも良いかな…と逃避中。

f:id:cr-taku:20160109222945j:plain

このマニピュレーターが残念な事に、プラプラです。

可動指ではなく、ビルダーズパーツなどに置き換えたいと思います。

ただ腕との付け根の径が違うので、腕とのジョイントをどうするか悩みます…。

f:id:cr-taku:20160109223116j:plain

蛇足ですが、ルシファーに持たせるとこんな感じです。

f:id:cr-taku:20160109223134j:plain

完全に持て余しています 笑

f:id:cr-taku:20160109222956j:plain

サンドロックの脚の可動域を今更プラスしようと画策。

肩に使ったポリのボール軸を使います。

f:id:cr-taku:20160109223029j:plain

作業が汚いですが、まずジョイントを切り落とします。

f:id:cr-taku:20160109223034j:plain

プラサポのオスダボを切り落とし、ボールジョイントの方もはめ込んだ後にダボを切り落として脚部へ取り付けています。

とりあえずボールに穴をあけ、真鍮線を仕込みました。

以前調べたプラサポの存在をもう忘れていたので、今回も直に接着しています。

f:id:cr-taku:20160109223053j:plain

さっき切り落としたジョイント部分を、脚部のポリキャップに取り付けて、ジョイント部分に真鍮線を差し込み、接着しました。

f:id:cr-taku:20160109223108j:plain

予想より遥かに脚が長くなってしまいましたが、最悪まだ調整はできるので、両足同じ加工をしてからバランスを見ようと思います。

 

と、いう感じで、残念ながらサンドロックは未だに下準備といったところ。

 バックパックは少しずつ形になりつつありますが、まだお見せできるような状態ではないのが現状です。

下手すると今月はこういう加工が必要なキットはいじれないかもしれないです。

またしばらくパチ組のみになりそうです。

 

HGUC ZZガンダム

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

今年1番最初の更新は、年末年始の帰省中の話です。

年始は↓のキットにて、ガンプラ生活をスタートしました。

f:id:cr-taku:20160109221956j:plain

HGUC ZZガンダム」です!

以前からずーっと気になっていたZZ。

値段の関係から手を出せずにいましたが、ついに購入しました!

f:id:cr-taku:20160109222007j:plain

仮組完成の写真。

格好良すぎて感動。

しかしここまで作るのに今までのHGの中で1番時間が掛かりました。

f:id:cr-taku:20160109222015j:plain

背面もものすごいボリューム。

これでいて機動力が凄まじいとは、まさしく宇宙世紀の中でも最強クラスのMSですね。

f:id:cr-taku:20160109222042j:plain

f:id:cr-taku:20160109222054j:plain

変形させてみました。

恐らく2度とこの姿になることは無いでしょう。

差し替えとはいえ、面倒くさ過ぎました…。

カッコいいんですけどね。

f:id:cr-taku:20160109222116j:plain

↑写真は名古屋の自宅へ戻ってきた時の物。

f:id:cr-taku:20160109222200j:plain

これをやりたくてZZを買ったことを思い出しました。

ガンダムセンチネル「1/144 フルアーマーZZガンダム」の装甲パーツのミックスです。 

f:id:cr-taku:20160109222236j:plain

箱を開くと、設定がびっしりと書き込まれた説明書。

眺めているだけで満足してしまいますね。

 

まずどんな感じで付くのか、試しに片側の腕部、脚部に加え、胸部パーツも付けてみました。

f:id:cr-taku:20160109222253j:plain

かっこ良い!

装甲パーツはマスキングテープで固定しているものの、無加工でここまで被せられました。

f:id:cr-taku:20160109222301j:plain

ちょっと我慢できず、ハイパーメガキャノンを持たせてみました。

ラファエルのように細かい調整がほとんど必要なさそうなため、早く完成できるのではないかと心踊らせています。

f:id:cr-taku:20160109222308j:plain

ちなみにデカいデカいと思いながら作っていたZZですが、帰宅し、他ZZ登場MS(1/144)と並べたところ、ただの子供でした 笑

f:id:cr-taku:20160109222316j:plain

既に2016年第2号のガンプラが用意されています。

今年はZZ祭りになりそうです。

 

2016年、始まってもう10日近く経ってしまいました。

 

実はペットのヒョウモントカゲモドキのもんちゃんの体調が優れず、この年末年始は動物病院に何度もお世話になったりしていました。

治るかどうか、不安でしかたがない毎日です。

 

無事に直りますように!

2015年のガンプラ生活

 

今年ももう終わろうと言うところ、2015年のガンプラ製作について振り返りたいと思います。

2015年、カットシーから始まったガンプラ生活ですが、自分で予想が全くできなかったくらいガンプラを買っていました。

恐らく30個以上あると思います…。

怖くて数えられません 笑

ミキシング用のキットもあるので、正確な数字は完成品が増えれば減るんですが、それにしても多い。

買ったら組みたい人なので、未組み立てはフルアーマーZZ(追加装甲のみ使用予定)と、スモーくらい。

しかしこの数を作ることで、いろいろな構造やギミックを覚えられたので、なるべく来年はそれを活かせていけたら良いな、と思っています。

購入数は置いておいて、唯一(泣)の完成品を紹介します。

 

■HG 1/144 「G-セイバー」

f:id:cr-taku:20151216175843j:plain

f:id:cr-taku:20151216175917j:plain

f:id:cr-taku:20151216175929j:plain

プラ板による肉抜き穴埋め

筆塗り

エナメル塗料での墨入れ

↑が初めて行った作業。

パテの痩せでパーツを変形させてしまったのが一番辛かったところ。

墨入れはうまく拭き取れず汚れてしまいましたが、墨入れしていない時と比較し、だいぶ引き締まった印象に変わりました。

f:id:cr-taku:20151216175922j:plain

ところどころアクセントになるようシルバーを塗っています。

拡大するとホントに表面処理や塗りが汚い 笑

f:id:cr-taku:20151216182013j:plain

銃持ち手やフロントアーマー、バックパックのジョイントを破損するというガンプラ製作史上最も破壊したキットでもあります。

設定とカラーリングが異なる場所がありますが、好みで変えています。

 

…と、完成品は以上 笑

↓は今メインで取り組んでいるキット達。

■HG 1/100 「ガンダムサンドロックカスタム」

f:id:cr-taku:20151216175955j:plain

プラ板を主材料にバックパックの製作を進めています。

これも初めてのこと。

オリジナルの装備として、ラファエルのGNビームバズーカを拝借。

キャンペーンで貰ったビームライフルとドッキングしています。

(持ち手はこれから作ります…。)

 

■HG 1/144 ラファエルガンダム

f:id:cr-taku:20151216180136j:plain

初めてキットにメスを入れたガンプラです。

ラファエルの作例を見ていた際に発見した「ドミニオンズ」仕様を見て、製作に踏み切りました。

なんちゃってドミニオンズですが、形になるにつれてボリュームに感動しました。

 

■HG 1/144 「G-セルフ

f:id:cr-taku:20151216180151j:plain

初めてプロポーションの変更に踏み切ったガンプラです。

f:id:cr-taku:20151216180158j:plain

Gのレコンギスタが最終回を迎え、急いで手をつけ始めましたが、とにかく時間がかかることをやり始めてしまい、広げた風呂敷を畳めない状態になってしまいました。

プロポーションの変更は、個人的に満足のいく結果に終わったため、ホッとしています。

 

■HG 1/144 「G-アルケイン

f:id:cr-taku:20151216180236j:plain

99.9%素組みですが、磁石の内蔵でライフルを掴んでいる風なポーズをとれるようにしました。

 

■LM 1/144 「ジェニスカスタム」

f:id:cr-taku:20151216180210j:plain

しっかりと製作に入れていませんが、可動がしっかりこなせるよう、関節パーツの置き換えなどを行う予定です。

この「プラの塊」を削り込んでいく作業がとても大変で、初めてルーターを購入しました。

 

■HG 1/144 「宇宙用ジャハナム(クリム・ニック専用機)」

f:id:cr-taku:20151216180216j:plain

他キットからのパーツ流用

完全思いつきの組み合わせで、突然作り始めました。

こういう思いつきで始められるキットはモチベーションも高く、集中して進められることに気がつきました。

これからの製作が楽しみな1個です。

 

■素組のみ

買ったらすぐ組む。がマイルールのため、素組の状態のキットで溢れています。

f:id:cr-taku:20151216180315j:plain

f:id:cr-taku:20151216180325j:plain

Gレコのキット。

本当は欲しいキットはまだあるんですが、我慢!!

ジャハナム(量産機)はジェニスとのミキシング用でしたが、もったいなく、残すことになりました。

今の予定では、カットシーをデレンセン専用機カラーに、エルフブルックをエルフブルに大改造。というところまで決まっています。

 

f:id:cr-taku:20151216180341j:plain

ガンダムXシリーズ。

気付いたらかなり買っていました。

エアマスターはバーストと、レオパルドはダヴィンチとミキシング予定です。

Xは今のところどういじろうか頭を捻っているところです。

みんなカッコいい!

f:id:cr-taku:20151216180350j:plain

ガンダムW

真ん中の人だけずいぶん毛色が異なりますが、今1番製作意欲があるのはメリクリウスです^  ^

斬新なデザインで個人的にツボです。

ハイドラはかなり改造を悩みそうなのでまだ先になりそう。

f:id:cr-taku:20151216180358j:plain

ガンダムZZ

意外と3個も。

フルアーマーZZは厳密にはアニメのZZとはまた別みたいですね。(センチネル?)

カッコいい機体ばかりで我慢できませんでした。ホントはザク3改にも手が伸びそうでしたが、我慢しました 笑

旧キットの楽しさに気付けたのもこのハンマハンマのおかげです。

f:id:cr-taku:20151216180417j:plain

ガンダムSEED

シグーはディンのミキシング用です。

よく考えたらスラッシュザクファントムの写真が無かった…!

まぁやつは見なかったことに 笑

f:id:cr-taku:20151216180427j:plain

鉄血のオルフェンズ

カッコいい機体ばかりでつい手がでそうになるオルフェンズのガンプラ

特に何もいじらなくてもカッコいいのが一番嬉しい 笑

f:id:cr-taku:20151216180447j:plain

ターンエー勢。

といっても旧キットのターンエーとスモーのみ。

f:id:cr-taku:20151216180453j:plain

その他

RXF91とビルドファイターズからレオパルドダヴィンチ。

先述の通りレオパルドはミキシングの素体として使用。

RXF91は間接パーツの置き換えや、可動域の拡大、プロポーションの変更をしたいと思っています。

元が良いので何とか化かしてあげたい。

f:id:cr-taku:20151216180459j:plain

ガンプラ以外。

ZOIDS メガレオン

VS騎士ラムネ&40 カイゼルファイヤー・グラフサンダー・ウォーターバロン

ヒメブレン以外の人型キットにラムネ系がありました ^ ^;

デザインが好きとか、ストーリーが心に残ってるとか、そういうことはないのですが、小さい頃再放送を感動して見ていた記憶だけが残っていて、ウォーターバロンを皮切りに、リサイクルショップで3体揃えてしまいました 笑

ウォーターバロンダハックとミキシング予定。来年から取りかかります!

他2体は案を考えねば…(´・_・`)

f:id:cr-taku:20151229094853j:image

↑最近作った3つ。

オルフェンズはようやく観ることができました!笑

まだ6話までですが、百錬の活躍に期待 笑

量産機のようなのでバリバリに働くことはなさそうですけどね…。

ダハックはミキシング用ですが、ものすごい完成度。

アニメに関しても、Gレコ…面白かった。

ブレンパワードも1週間掛からずに全話観てしまうくらい魅了されたアニメでした。

今年はターンエーガンダムも初めて視聴し、富野監督の作品の魅力を感じる年でもありました。

 

いろいろ書きましたが、今年も年末は地元へ帰省し、2015年最後のガンプラを楽しんでいます!

f:id:cr-taku:20151231135752j:image

HG Gルシファー

やはり今年最後はGレコキットで!

f:id:cr-taku:20151231140024j:image

皆さん今年もこの拙いブログにお付き合いいただき、ありがとうございました!

良いお年を!

 

 

ヒメブレンパワード

年末へ向けて、完成品を上げる目標を立てていましたが…諦めました!

ゆっくり納得できるレベルまでは作り込んであげたいと思います。

ガンダムサンドロックカスタム・ラファエルガンダムGセルフは来年2〜3月までに完成予定です!

 

そして表題のヒメブレンパワードとは…。

f:id:cr-taku:20151228114836j:plain

これのことです。

ガンプラ以外のキットは初…いや、ゾイドがありましたが、人型は初ですね 笑

スケールの記載はありませんでした。 

 

最近仕事が終わるたびにこのブレンパワードという作品を観ていたのですが、感動作でした。

タムタム名古屋で、在庫が1個だけ残っているのを見てから、「どんなアニメなんだろう?」と思ったのが視聴のきっかけでした。

このヒメブレンのキットには感謝です。

見終わる頃にはこのキットも買ってしまっていました 笑

f:id:cr-taku:20151228114846j:plain

製作途中の写真なのですが、各部にABSが使用され、へたりに強くなっているようです。

しかし、塗装ができない、しづらいと聞くこの素材。

どうしたものか…。

f:id:cr-taku:20151228114851j:plain

こういう接続箇所はポリキャップに変えてもいいかも知れません。

f:id:cr-taku:20151228114857j:plain

ここの持ち手の受けも同じく。

f:id:cr-taku:20151228114906j:plain

ABSは初めてなので、どんな扱いをしたら良いのかわかりませんが、こういうボール軸部分はホント悩みどころです。

f:id:cr-taku:20151228114919j:plain

ヒメちゃん付属。

f:id:cr-taku:20151228114926j:plain

素組完成。

このバランスは個性的で気に入っています。

f:id:cr-taku:20151228114958j:plain

スリットウエハーなど、細かいディテールが詰まっています。

f:id:cr-taku:20151228115007j:plain

そこそこ可動するので、立ち膝風なポーズも可能。

f:id:cr-taku:20151228115013j:plain

ブレンバーの他にブレンブレードという装備もあるんですが…しっかり持てません 笑

f:id:cr-taku:20151228115017j:plain

ネリーブレンや双子のブレンなんかもキット化されていて欲しかったんですが、どうやらキット化はこのヒメブレンだけのようですね。

残念…!

 

あ、年末は実家に帰らなくてはいけないので、今年のブログはあと1回の更新のみの予定です。

実家に帰る時に持っていくガンプラを選定しなくては…!