オルフェンズ21話

ショックでしたね…。

好きなキャラだったので。

流れ的に予想していなかったので、驚きました。

 

…そして自分はと言うと、相変わらず素組ばっかやっています。

どうやらもんちゃんの容態が良くなってきているようなので、そろそろサンドロック・ラファエル・Gセルフ再開予定です。

 

↓2月に組んだキット。

2月はめっちゃ組みました。

 

■「1/144 ザク強行偵察型」

f:id:cr-taku:20160303002917j:plain

パケ絵のかっこよさと、ワンコイン以内という魅力的な値段に釣られて購入しました。

f:id:cr-taku:20160303002924j:plain

アイザックと一緒に偵察部隊を組ませてあげたいですね^ ^

f:id:cr-taku:20160303002929j:plain

パーツのところどころが梨地になっているのが、何となく高級感。

 

■「HG 1/144 ガンダムキマリス」・「MSオプションセット4 &ユニオンモビルワーカー」

f:id:cr-taku:20160303003024j:plain

f:id:cr-taku:20160303003029j:plain

買うつもりはなかったんですが、店頭の完成見本を見て、思わず買ってしまいました。

f:id:cr-taku:20160303003039j:plain

f:id:cr-taku:20160303003055j:plain

f:id:cr-taku:20160303003112j:plain

キマリスブースター良い感じでしたが、オプションのモビルワーカーはまだしも、バトルソードはどうしようもなく使いづらいですね…。

むしろいらないので、欲しい方は挙手願います 笑

f:id:cr-taku:20160303003129j:plain

ブースター無しもシンプルで良いのですが、ブースターのいかにも飛んで行きそうなデザインがツボ。

f:id:cr-taku:20160303003148j:plain

キマリスの1番好きな部分がこの脚。

カバーを展開することでブースターが現れます。

個人的にはこの閉じた状態が一番好みなんですけどね 笑

f:id:cr-taku:20160303003203j:plain

何となくオプションセット1で持て余していたランスを持たせてみました。

通常のランスが大き(長)過ぎるので、これくらいの方が個人的には好きです。

…さっきから個人的な好みばかり言って恐縮です^ ^;

f:id:cr-taku:20160303003209j:plain

↑キマリスに似合うライフルを作ってあげたいです。

 

■「HG 1/144 ジャイオーン」

f:id:cr-taku:20160303003220j:plain

値段の張るキットだったので、購入するタイミングを図っていましたが、とある模型店で特価販売されていたため、ついに購入しました。

f:id:cr-taku:20160303003230j:plain

f:id:cr-taku:20160303003238j:plain

少し頭が大きいイメージ。

背は高くないですが、ものすごいボリュームです、

f:id:cr-taku:20160303003245j:plain

ジャイオーンにホント申し訳ないレベルの雑なポージング 笑

f:id:cr-taku:20160303003303j:plain

自分の持っているガンプラ中1番の迫力です!

f:id:cr-taku:20160303003314j:plain

f:id:cr-taku:20160303005106j:plain

例のごとくブラックライトで発光が表現できます。

 

■「1/220 マラサイ

f:id:cr-taku:20160303003344j:plain

1/220のスナップフィットだったため、興味本位で購入。

全開のUC版の時から、どうもマラサイにハマってしまったようで…^ ^;

f:id:cr-taku:20160303003351j:plain

最初にいきなりビームライフルを組む指示が。

なんだか新鮮。

f:id:cr-taku:20160303003422j:plain

300円しないくらいだったと思うんですが、めっちゃ小さいんですよね…。

どれくらい小さいかと言うと…↓

f:id:cr-taku:20160303003410j:plain

これくらい。

値段と比べると満足度はそこまで高くないかも知れないです^ ^;

ただめっちゃかわいい 笑

UC版に塗るのかこのままZ版で行くのかは検討中です。

 

■「HGUC 1/144 スタークジェガン

f:id:cr-taku:20160303003432j:plain

これも普段値段が張るので手は出さなかったんですが、ある家電屋さんでこれまた特価で売っていたために購入。

しかし、レジでは通常販売価格…!

気付かず買ってしまい(←おい!)、帰宅後に誤りに気付く始末。

問い合わせると、値札の値段設定をミスしていたとのこと。

しかし返金いただけるとのことで、数百円ですが、お店おで返金していただきました 笑

f:id:cr-taku:20160303003438j:plain

キットは…うん、思い入れが一切ないので何とも言えませんが、肩のミサイルが結構邪魔なので、肩との連動をはずせないかなぁと考え中です。

ゴツさ加減が絶妙で好きなMSなんですが、こいつは当分いじれないと思います。

 

■「1/144 ゲルググキャノン」

f:id:cr-taku:20160303003535j:plain

これまたデザインに惹かれて購入してしまいました。

f:id:cr-taku:20160303003545j:plain

けっこういい感じのキットです。

とくにバックパックが良い感じです!(背部の写真がないのがアウト 笑)

f:id:cr-taku:20160303003553j:plain

金型が悪くなっているとは、このことを指すのか、けっこうパーツがグダグダでした。

 

■「1/144 ゲルググJ」

f:id:cr-taku:20160303003602j:plain

これもパッケージが良過ぎました…。

左下のドムも格好良過ぎませんか?笑

もともとこいつベースでキャノンのパーツを載せていこうと考えていたんですが、ベースにするのも若干厳しめな気がしています…。

f:id:cr-taku:20160303003608j:plain

こいつらも当分後回しですが、プロポーションとかも悪くなく、普通にカッコいいです。

 

■「HGBFT ライトニングガンダム」・「HG ライトニングバックウェポンシステム」

f:id:cr-taku:20160303003454j:plain

f:id:cr-taku:20160303003459j:plain

偶然リアルタイムでBFT第1話を(途中から)見ることができたのですが、その時から気になっていました。

Gレコ好きな自分がGアルケインを買うかライトニングガンダムを買うかで悩んだ程です。

f:id:cr-taku:20160303003506j:plain

うむ、良い 笑

ビームライフルはロングバレルが長過ぎたのでこっちで…。

f:id:cr-taku:20160303003514j:plain

シールドの接続だけどうにかしたいですね…。

f:id:cr-taku:20160303003520j:plain

そして変形!

けっこうボリュームありますが、そこまで取って付けた感はありませんでした。

 

…と、ガンプラ作り過ぎな上に撮り貯め過ぎですね。

かなり長い記事になってしまいました。

 

あ、あと既存キットの中では、とりあえずパーツの組み替えで、エクシアを↓な感じにしました。

f:id:cr-taku:20160303011218j:plain

頭部は余剰のエクシアヘッドを改造して、エクシア感を消して付ける予定です。

カラーリングはGセルフの高トルクパック風にしてみたいと思います。

f:id:cr-taku:20160303011225j:plain

f:id:cr-taku:20160303011244j:plain

ただ本体の前後にボリュームが足りないんですよね…。

00のガンダムは、無理矢理背負いものを無くそうとして、肩にボリュームが行きがちなイメージなので、何かしらジャンクを使って調整してみたいと思います。

 

予定では3月までにサンドロック・ラファエル・Gセルフ完成でしたが、また延長ですね…。

残念で仕方がないです。

お風呂場とかもんちゃんのいないスペースを使えばいいんでしょうが、何より今の季節は寒過ぎて無理ですね 笑

とりあえず3月1発目の更新は2月の内容でした 笑

丸々→角々→丸々

グシオンやマンロディなど、最近は丸っこく柔らかいデザインのプラモデルばかりいじっていたせいか、角々で主人公っぽいやつをいじりたい衝動に駆られました。

 

もんちゃんの眼の容態が良くなさそうなので、ヤスリ掛けや臭いの出る塗装などは控えているため、以前にも増してパチ組みのオンパレードです。

 

f:id:cr-taku:20160216211314j:plain

f:id:cr-taku:20160216211320j:plain

で、購入したのはこの2つ。

角々どころかとげとげな2機。

エクシア系は実はそんなに好きなMSでは無いんですが、重装甲っぽい雰囲気や、重装備なこの2機は、いけそう(?)な感じがしたので、購入してみました。

f:id:cr-taku:20160216211538j:plain

f:id:cr-taku:20160216211546j:plain

f:id:cr-taku:20160216211555j:plain

f:id:cr-taku:20160216211602j:plain

まず「アヴァランチエクシアダッシュ」。

凄いです。このキット。

超立たせにくいです 笑

開脚も苦手みたいですね…。腰が大きくなっても良いので要改修です。

f:id:cr-taku:20160216211725j:plain

スキー板を展開したり、写真のように出力全開モード(てきとー)へ展開できるところは面白いです。

f:id:cr-taku:20160216211735j:plain

残念なのがこのGNソードの収納のいまいちさ。

追加装甲のおかげで刃がしっかり畳めません。ぐらぐらです。

あと、背中のソードを取り付けるラックが、個体差なのかすぐバラバラに分解するので、武器はビームサーベルくらいしか付けておけないです。

f:id:cr-taku:20160216212044j:plain

続いて「ガンダムアストレア タイプ-F」。

f:id:cr-taku:20160216212111j:plain

タケノコは付いていないのがデフォらしいです。

f:id:cr-taku:20160216212117j:plain

ビームライフルに始まり、豊富な武装達。

f:id:cr-taku:20160216212207j:plain

f:id:cr-taku:20160216212125j:plain

ほ〜れ。って感じ 笑

f:id:cr-taku:20160216212130j:plain

f:id:cr-taku:20160216212138j:plain

f:id:cr-taku:20160216212142j:plain

そして1番気に入っていたNGNバズーカの写真を取り忘れていたという失態を犯したことに気付く…。

 

f:id:cr-taku:20160216212156j:plain

エクシアの装備も他のキットで余ったポリキャップを使って作ってみました。

エクシアの頭もまるっと余っていたので、アヴァランチエクシアとこのアストレアを使って、重装甲・重装備なちょいオリジナルMSを作ってみようと画策しております。

組み替えだけなら今からでもできるので、ちょっと楽しみ。

 

しかしながらここまで角々(とげとげ?)を作っておきながら、やはり丸みが欲しくなってきてしまいました 笑

 

そこで…。

f:id:cr-taku:20160216213217j:plain

こいつ!「アイザック」です。

ボックスアートが格好良過ぎたので購入してしまいました。

もしかしたら初のザク系かも!

あ、ザク3がいた 笑

…ん?「ザック」?「ザク」系では無いってことですかね?

f:id:cr-taku:20160216213225j:plain

f:id:cr-taku:20160216213231j:plain

仮止め段階ですが、うわぁ〜これいじるの楽しそう 笑

やるならハンマハンマと一緒に間接仕込んだりいろいろやりたいところです。

 

しかし笑えるのが、本体の脇から腕までチューブでつながれているため、腕をほとんど動かせません!笑

いったいどういう風にこの腕を使うのでしょうか?

旧キットはいろんな意味でわくわくしますね 笑

f:id:cr-taku:20160216213650j:plain

そして追い打ちをかけるようにして購入したのがこのキット。

HGUC マラサイ ユニコーンver.」。

まったく興味なかったMS群の1機。

このカラーリングに魅入ってしまい、思わず購入していました。

おかしい…。何故今月はこんなにお金があるのか…。

支払い忘れていないか要チャック…!

f:id:cr-taku:20160216213718j:plain

渋い!

f:id:cr-taku:20160216213724j:plain

f:id:cr-taku:20160216213736j:plain

フェダーインライフル。

持ち手の径が合っていないのか、すぐに握り手が分解してしまいます。

ビルダーズパーツへの交換も考えましたが、こいつは成形色のまま完成させたいなぁ、なんて考えていたので、とりあえず保留で!

 

f:id:cr-taku:20160216213745j:plain

f:id:cr-taku:20160216213751j:plain

f:id:cr-taku:20160216213802j:plain

ウミヘビっていう武器らしいです。

リード線で射出再現ができるようになっていますが、今回はやっていません 笑

f:id:cr-taku:20160216213810j:plain

やっぱりビームサーベルはカッコいい。

f:id:cr-taku:20160216213816j:plain

f:id:cr-taku:20160216213820j:plain

フェダーインライフルの尻尾の方からもビーム刃を展開できるようですが、ちょっと使いにくそうですよね。

 

今月もたくさん作ってしまった…。

まだ半月ですが、さすがに浪費しすぎな気が…。

今はラファエル完成に向けやる気を蓄えているところなので、できるところからちょこちょこいじっていきたいと思います。 

HGIBO 1/144 ガンダムグシオン & マンロディ

宣言通り、今回は無印グシオンとマンロディです。

まずは先に組んだマンロディから。

f:id:cr-taku:20160203175106j:plain

「基礎となる<ロディ・フレーム>を採用した機体」だそうです。

スピナロディなる機体も登場しているので、ロディ・フレームの機体はまだまだ登場する可能性がありそうですね。

正確には<マン・ロディ>なんですね。

f:id:cr-taku:20160203175115j:plain

重厚感があるのにも関わらず「早そう」に感じるのは、脚部のせいでしょうか?

f:id:cr-taku:20160203175121j:plain

全体的に一体感のあるデザインです。

f:id:cr-taku:20160203175136j:plain

サブマシンガン

f:id:cr-taku:20160203175143j:plain

ハンマーチョッパー。

2種類の装備が付属しています。

f:id:cr-taku:20160203175151j:plain

哨戒中のグレイズ改とモビルワーカーに近づくマンロディ。

f:id:cr-taku:20160203175358j:plain

設定画の段階から惹かれてはいたのですが、レビューサイトを見ていても、購入に踏み出せずにいました。

気になって設定画と比較したところ、大した原因は掴めず。

 

ただ、もう少しフードが大きい方がかっこ良く見えそうなので、加工してみたいと思います。

意外と簡単にできそうです。

背面はスラスターの機部の角度が気になります。

もう少し大げさに上に上げてしまっても良いかなぁ。

f:id:cr-taku:20160203175410j:plain

宇宙海賊同士。

形部さんのデザインするMSは魅力的な機体ばかりです!

f:id:cr-taku:20160203181128j:plain

続いてグシオン。

f:id:cr-taku:20160203181133j:plain

マンロディを上回る重厚感。

f:id:cr-taku:20160203181150j:plain

まるで亀のような後ろ姿。

f:id:cr-taku:20160203181156j:plain

武器はグシオンハンマーとマンロディと共通のサブマシンガン

柄が細くて折れそうです 笑

f:id:cr-taku:20160203181205j:plain

ゴツくて早い機体は大好物です。

地味にバルバトスにはなかった平手が付いてきて嬉しいです。

f:id:cr-taku:20160203181214j:plain

背中にハンマーを懸架可能。

f:id:cr-taku:20160203181219j:plain

これ自分じゃ手にとれないでしょ 笑

f:id:cr-taku:20160203181233j:plain

ちなみに写真が暗いですが、サブマシンガンもリアアーマーに取り付けられます。

これも自分じゃ…まぁ宇宙専用機なら、武器を外して、浮いてるところを掴めば問題ないのかもしれませんね。

f:id:cr-taku:20160203181247j:plain

宇宙海賊ブルワーズ勢揃い (嘘

f:id:cr-taku:20160203181258j:plain

先日作ったグシオンリベイクと比較。

全然違うじゃん! 笑

f:id:cr-taku:20160203181358j:plain

久しぶりにバルバトスを第4形態にして、グシオンとマンロディと絡めてみました。

f:id:cr-taku:20160203181350j:plain

f:id:cr-taku:20160203181330j:plain

…こんな絡みしか思い浮かびませんでした 笑

 

グシオンはデザインも良く、強かったので、もう少し活躍して欲しかったですね…。

アニメではグシオンの腰のあたりにバルバトスが乗る感じでしたが、それをやると刀が長過ぎてうまく再現できませんでした。

マンロディの平手はグシオンの物を流用しています。

 

f:id:cr-taku:20160203181408j:plain

アニメではもう出番のないグシオン。

バルバトスとグシオンの血を引いたようなリベイクの活躍に期待が高まりますね。

f:id:cr-taku:20160203181416j:plain

f:id:cr-taku:20160203181428j:plain

f:id:cr-taku:20160203181438j:plain

最後に何となくグシオンとグリモアの頭を取り替えてみました。

グシオンヘッドのグリモアの違和感のなさ 笑

逆にグリモアヘッドのグシオンの気色悪さは一体…。

f:id:cr-taku:20160203181317j:plain

それにしても好きですねー、グシオン。

マンロディは改修箇所が固まったので、あとはグシオン。

どんな風に仕上げていこうか、今から楽しみです。

HGIBO 1/144 ガンダムグシオンリベイク

「HG ガンダムグシオンリベイク」

グーンと同時に購入していたキットです。

f:id:cr-taku:20160202221442j:plain

このカラーリングも好きですが、射撃特化の機体であれば、元のグシオンのグリーンも似合いそうですね。

f:id:cr-taku:20160202221455j:plain

シールを貼らずに完成。

カラーは忠実に再現されている方だと思いますが、同系色でまとまっているせいか、色味のメリハリがなく、ボヤっとした印象。

f:id:cr-taku:20160202221502j:plain

グーンと並び、背景に溶け込み隊結成。

f:id:cr-taku:20160202221514j:plain

バルバトスとはバックパックの交換が可能でした。

f:id:cr-taku:20160202221521j:plain

どちらかと言うと滑空砲はグシオンの方が似合います。

f:id:cr-taku:20160202221528j:plain

そして照準モードの頭部の交換が可能。

f:id:cr-taku:20160202221538j:plain

朝撮り直したグシオン。

やはり自然光はいい仕事しますね。

爽やかです。

f:id:cr-taku:20160202221548j:plain

まるで亀の甲羅のようなテールブースター。

f:id:cr-taku:20160202221558j:plain

実はシールドにもなります。

こういう装備はどっちか1方の用途にして欲しいのが正直なところ。

f:id:cr-taku:20160202221607j:plain

丸い豆みたいなバックパックがボリューミーですが、それ以外はスッキリしたデザインです。

f:id:cr-taku:20160202221614j:plain

グレイズでは可動したフォアグリップが非可動というまさかの事態。

地味に残念です。

f:id:cr-taku:20160202221622j:plain

けっこう話題になっているサブアーム 。

これ要りますか?笑

f:id:cr-taku:20160202221628j:plain

それぞれに武器を持たせてみました。

お察しの通り自分の好みではないです 笑

f:id:cr-taku:20160202221635j:plain

しかし滑空砲、これはカッコいい。

f:id:cr-taku:20160202221641j:plain

頭部を照準モードに変えています。

バックパックにはつながっていないので、油断するとすぐポロリします。

f:id:cr-taku:20160202221703j:plain

バルバトスと…。

f:id:cr-taku:20160202221711j:plain

グレイズと…。

f:id:cr-taku:20160202221726j:plain

ガンダムグシオンリベイクと!

鉄血ガンプラ増えてきました。

百練は妹の家に置いてきてしまったのでここにはいません。

f:id:cr-taku:20160202221815j:plain

「さっさとオレを進めてくれ。」と言わんばかりのラファエル。

すみません、もう少し待っていてください…!

 

ひとまずもんちゃんが隊長不良の間はパチ組みのみになりそうです。

リベイクじゃないグシオン、マンロディも勢い余って購入してしまったので、次回の製作機はその2機になります。

HG 1/144 カットシー 2

あれ、1月終わっていた…。

もう2016年の1/12が終わったんですね。

そう考えると1年って短いですねぇ…。

 

と、言う事で、気まぐれで昨年1発目に購入したガンプラ、「カットシー」をいじることに。

f:id:cr-taku:20160202214644j:plain

素組でも完成度はピカイチ!

あまり手をかけずに塗装して完成させる予定です。

f:id:cr-taku:20160202214938j:plain

そして今回手をかけ始めたのは脚部。

合わせ目がほとんど出ない仕様になっていますが、一部太ももの部分に合わせ目がでるため、そこだけしっかり消そうと思います。

足の側面のラインはデザインということで目を瞑ります。

f:id:cr-taku:20160202214945j:plain

太もも部分のカバーの合わせ目を消すために、後からカバーを被せられるように、ダボを切っています。

あとはカバーを接着して合わせ目を消し、内部フレームに被せるだけになりました。

f:id:cr-taku:20160202215021j:plain

もう1箇所細工をしたいのはここ。

アニメではミサイルポッドが搭載されている脚部。

f:id:cr-taku:20160202215028j:plain

実際断面はこのような形で、何かを仕込むのは少々しんどい感じ。

f:id:cr-taku:20160202215050j:plain

自分が持ってるパーツの中で、弾頭に見えそうで、尚且つ小さいものは、WAVEのモビルパイプでした。

これを弾頭に見立てて脚部へ内蔵し、穴空きはパテで埋めようと考えました。

f:id:cr-taku:20160202215100j:plain

が、このスケールで再現するには、自分の腕では無理がありました。

とりあえずプラ板で何かありそうな雰囲気だけ醸し出そうと、ディテールを作るだけにとどまりました。

無念…。

f:id:cr-taku:20160202215116j:plain

プラ板は0.5mm。蓋をすると少し浮きます。

調整が必要そうですが、あとはそこだけで、脚部は改修を終えます。

 

f:id:cr-taku:20160202215151j:plain

そして↑のラファエルは溶きパテを使って表面処理中でした。

明日以降はラファエルの追加アーマーの製作に移りたいと思います。

f:id:cr-taku:20160202215201j:plain

そしてこれ!笑

「1/144 モビルグーン」笑

実は先月ガンダムグシオンリベイクを買いに行った際に、300円だったため思わず購入してしまっていたのです。

なかなか見ないキットだったので、つい。

f:id:cr-taku:20160202215209j:plain

開封すると…おっと!!

ランナー1枚が丸ごと袋に入っていない!

さすがコレクションシリーズ…。

f:id:cr-taku:20160202215216j:plain

説明書も…あれ?

ディンは別紙だったのに、グーンは箱の底に説明書がありました。

この違いは一体…。

f:id:cr-taku:20160202215227j:plain

完成!

1色しかありませんでしたが、怪獣っぽいシルエットにこのボリューム感は非常に満足です。

 

意外と持ち手は他のMSと同じ握り手なので、ハンマハンマのように持てる装備が限られるといったことはありませんでした。

まぁ実際は水中用MSなので、メイスなんて使い物にならないでしょうけどね 笑

 

ちょっと製作ペースを上げないと、なかなかZZ達まで手が回らないかも知れません。

出張がなければなぁ…。

がんばります。

続・ZZ祭り

先日の「ZZ祭り」の更新以降、初めて1日だけで100件近いアクセスがあり、驚きました。

ありがとうございます^ ^

他の方のブログに比べたら100件なんてどうしようもなく少ない数字だと思いますが、今まで3桁行っていなかっただけに嬉しいです。

f:id:cr-taku:20160120234306j:plain

今回はガンプラが完成しない原因を作り出している、「つまみ食い」キットの完成報告です。

パチ組で費やしている時間で、恐らく他キットは完成すると思うんですけどね…。

f:id:cr-taku:20160120234311j:plain

今回は「1/144 Sガンダム」。

前にも書きましたが、ZZには登場しませんけどね^ ^;

f:id:cr-taku:20160120234333j:plain

他の機体にはない、航空機らしい翼や、機動力の高さを感じさせるバックパックが良い感じです。

f:id:cr-taku:20160120234341j:plain

ZZより早そう。

f:id:cr-taku:20160120234353j:plain

武装ビームスマートガン。

カッコいいんですが、実はちょっとくせ者で…。

f:id:cr-taku:20160120234357j:plain

スマートガンが両脚にくっついているんです。

そのためにポージングの自由度はかなり奪われます。

元々旧キットで可動範囲は広くないものの、さらに追い打ちが掛かってますね。

f:id:cr-taku:20160120234413j:plain

ビームサーベル

柄は何処に収納されるんでしょうか。

かなり前のキットですが、しっかりクリアパーツで再現されているところが凄い。

f:id:cr-taku:20160120234420j:plain

HGUC ZZガンダムとの比較 (Sガンダム、傾いてますね…。)。

Sガンダムの上半身のボリュームは半端ないですね。

ZZがスタイリッシュに見えます。

かといってZZも元々そこまでゴツくない機体ですよね。

f:id:cr-taku:20160120234429j:plain

そして向かって右手は旧キットのフルアーマーZZガンダムです。

装甲は全てHGUC用に保管しているので、ほぼ素体です。

これ、Sガンダムと同じセンチネルシリーズなんですが、このZZとSガンダムの間に一体何があったのでしょうか…。

f:id:cr-taku:20160120234436j:plain

同シリーズなんですよね…? 

f:id:cr-taku:20160120234441j:plain

HGUCがいかに進化しているのかが分かります。

f:id:cr-taku:20160121000208j:plain

旧キットと言っても、非常に満足できるプロポーションでした。

可動域は仕方ないレベルだと思うので、改修していきたいと思います。

 

↓そして本命。

f:id:cr-taku:20160120234547j:plain

「1/144 R-ジャジャ」

R・ジャジャとかR-ジャジャとか、一体どれが正しい記載なのか…(読む分にはみんな同じですが。)。

豊橋タムタムへポリパテ買いにいったら、タイムリーに売っていたため、買っちゃいました。

f:id:cr-taku:20160120234554j:plain

接着剤は使わず、ひとまずマスキングテープで継ぎ接ぎ。

f:id:cr-taku:20160120234557j:plain

背面から見ても甲冑のような雰囲気。

f:id:cr-taku:20160120234603j:plain

R・ギャギャ(「R-ギャギャ」?)登場。

こう見ると、R・ギャギャは90%以上がR・ジャジャとして作られているように感じます。

f:id:cr-taku:20160120234600j:plain

少し脚が長く感じますが、R・ギャギャの素体としての素質は高そうです。

f:id:cr-taku:20160120234606j:plain

腕の内側(?)が動力パイプ=ジャジャ。

ツルンとしたカバーがついている=ギャギャ。

バインダーにガトリングが付いている=ギャギャ。ガトリング付いていない=ジャジャ。

とりあえずはギャギャのガトリングは外し、ジャジャの動力パイプも移植する事にします。

f:id:cr-taku:20160120234611j:plain

パパッと付け替えできる部分だけR・ジャジャに。

頭は置いてあるだけですけどね 笑

これを赤くしたらR・ジャジャになりそうですよね?

f:id:cr-taku:20160120234615j:plain

これが先ほどご説明した腕のパイプ部分。

ギャギャの方は始めからカバーが外れる仕様であることから、R・ジャジャHGUC展開も考えられそうです。

むしろまだ出てないの?というレベルなんですけどね。

f:id:cr-taku:20160120234618j:plain

難しいのはこの肩の形状を、ギャギャ素体でどのように再現するかですかね…。

ミサイル発射口がありますもんね。

f:id:cr-taku:20160120234622j:plain

あ、ちなみにこれシールドだったんですね。

それならギャンのシールドいらないですね 笑

 

ひとまずはこの辺で区切りをつけ、今は本来やるべきキットと向かい合っています。

f:id:cr-taku:20160120234629j:plain

「あ、装甲割れてる。」

ラファエルガンダムを取り出した瞬間の出来事でした。

とりあえず接着しましたが、けっこう気を遣いますね^ ^;

ZZ祭り

f:id:cr-taku:20160116002511j:plain

大層なネーミングの記事ですが、内容はいつもの通りの製作記です。

HGUCのZZを購入してから、キットのボリューム感に惚れ込んだこともあり、関連キットを新たに購入していました。

f:id:cr-taku:20160116000821j:plain

HGUC ザクⅢ改」

HGUC、3番目のキットらしいです。

f:id:cr-taku:20160116000841j:plain

f:id:cr-taku:20160116000851j:plain

リアスカートがかなり長いのが少し気になります。全体的なプロポーションも、胴体が小さい感じがします。

f:id:cr-taku:20160116000914j:plain

しかし、さすがは少し古めのキット。

可動域は狭いですね 笑

f:id:cr-taku:20160116000922j:plain

ザクⅢ改 VS ドーベンウルフ

 

ちなみに勝手にZZ祭りとか言っていますが、実はZZを途中までしか観た事がありません。

Zザクが登場(?)する辺りまでしか観れてないです。

f:id:cr-taku:20160116000943j:plain

こんなところに武器が。

ビームサーベルがスカート裏にあるそうです。

取り外しギミックなどはありませんでした。

f:id:cr-taku:20160116000948j:plain

素晴らしいことに、平手こそないものの、銃持ち手が両手分付いています。

さっきのドーベンウルフとの2ショット時は、ドーベンウルフビームサーベルを拝借していますが、キットには柄も刃も一体成形のビームサーベルが付属しています。

f:id:cr-taku:20160116001128j:plain

「HGBF R・ギャギャ」

ビルドファイターズトライに登場したMSですが、元ネタはZZのR・ジャジャです。

f:id:cr-taku:20160116001141j:plain

f:id:cr-taku:20160116001148j:plain

武器はこの両剣がメインみたいですが、肩からおりてきているバインダーも切り裂いてしまいそうですね…。

f:id:cr-taku:20160116001154j:plain

ビームサーベルも付属。

左脇の鞘に収まっています。

f:id:cr-taku:20160116001201j:plain

背面も独特です。

肩に直接大きいパーツが付いている機体は、実はあまり好きではないです。

f:id:cr-taku:20160116001211j:plain

そしてお察しの通り、1番やりたかったのはこれ。

R・ジャジャ風。

最終的には頭部のトサカの形状変更をしたり、肩のトンガリを追加して、R・ジャジャにします。

腕にはシールド取り付け用のジョイントが付属していたため、オリジナルでRジャジャ用シールドとして装備させても良いかも知れませんね。

いやぁ、やっぱりこれくらいシンプルな兵装な方がカッコいいですね。

f:id:cr-taku:20160116001241j:plain

ビームライフルは仮でザクⅢ改の物を持たせています。

f:id:cr-taku:20160116001247j:plain

R・ギャギャがどこまでR・ジャジャの設定に忠実なのかは知りませんが、こうして見ると、ZZよりも大きめなんですね。

f:id:cr-taku:20160116001307j:plain

ZZではなくセンチネルですが、「Sガンダム」を調達してきました。

小さい頃から気になっていたガンダムです。

よくプラモの箱をずっと眺めてました 笑

f:id:cr-taku:20160116001435j:plain

ポリキュップ 笑

「設定色どうり」、も何か違和感ありますが、ポリキュップは憎めない誤字ですね。

f:id:cr-taku:20160116000929j:plain

f:id:cr-taku:20151027184354j:plain

f:id:cr-taku:20160109222301j:plain

↑彼らがどう化けるかは自分次第ですが、年内に全て完成できることを目標にしたいと思います。

 

昨年の教訓=こだわり過ぎなければ完成する。

 

頑張ります。