HG 1/144 ガンダムTR-6 ヘイズルⅡ

先月末にプレバンから届いたキットを消化しました。

ディジェ(ナラティブver.)はまだ未組み立てなので、早く組みたいです。

f:id:cr-taku:20190603234030j:plain

ヘイズルⅡ。

f:id:cr-taku:20180712232941j:plain

以前↑のウーンドウォートを組みましたが、とにかく変わった作りのキットだった記憶が強いです。

実際AOZ全く知らないので、完全にデザインだけ気になって購入した感じです。

そもそもZの時代のMSだとは思いもしませんでした。

f:id:cr-taku:20190612231828j:plain

ヘイズルⅡ素組み完成。

こちらのカラーリングも渋くてカッコいいです。

f:id:cr-taku:20190612231848j:plain

f:id:cr-taku:20190612231859j:plain

コンポジットシールドブースターが2基。

ウーンドウォートと比較してかなりゴツい見た目に変わりました。

f:id:cr-taku:20190612231912j:plain

ティターンズカラーのMSは初めて買った気がします。

ガルバルディβもバーザムも黒くないですもんね。

f:id:cr-taku:20190612231921j:plain

リアアーマーも丸っこいデザインから角張ったデザインに変わっていました。

f:id:cr-taku:20190612231939j:plain

ちなみに頑張れば自立します。

f:id:cr-taku:20190612232004j:plain

そーっと写真撮ってます 笑

f:id:cr-taku:20190612232013j:plain

ブースター外した状態。

ブースターある姿も良いのですが、こっちの方がスッキリしていて好み。

f:id:cr-taku:20190612232023j:plain

f:id:cr-taku:20190612232028j:plain

尻尾は動きますが、ポリキャップがゆるゆるです。

ちなみにコンポジットシールドブースターもすぐクタッとしてしまいます。

f:id:cr-taku:20190612232039j:plain

f:id:cr-taku:20190612232103j:plain

f:id:cr-taku:20190612232118j:plain

実際干渉しまくりで、ロクにポーズがとれません。

ビームライフルも脇に挟めば腕も曲げられそうですが、自由度は相当低そう。

シールドも脚に干渉してまともに構えられないので、↑の写真は腕を曲げて構えてます。

f:id:cr-taku:20190612232126j:plain

f:id:cr-taku:20190612232142j:plain

f:id:cr-taku:20190612232150j:plain

どちらが後発なのか、とか、機体の情報は詳しくは知りませんが、特徴的なデザインで写真映えしますねー。

特にヘイズルⅡに付属していたビームライフルはボリュームもあってかっこいいです。

f:id:cr-taku:20190612232202j:plain

変形機構もあるけっこう複雑なキットなので、塗装までしようとは今のところ考えていません。

そもそも差し替え変形ですが、変形に必要なパーツを切り出してすらいないという…笑

 

しばらく飾っておきます!

 

■雑記

f:id:cr-taku:20190612232219j:plain

また作りかけキットを漁っていました。

これもAOZに掲載されていたガルスSに影響を受けて作り始めたのですが、良く見たらけっこう形状が違ったので、面倒になってしまっていたものです 笑

全く同じで作る必要はないので、なんちゃってガルスSの製作をそのうち再開したいと思います。

ガルスS(旧キット)とシュツルムガルスの2ショットはありましたが、この姿はブログでは初登場でした。

f:id:cr-taku:20190612232241j:plain

また会おう。

f:id:cr-taku:20190612232256j:plain

それにしてもZZシリーズのパケ絵はカッコ良すぎます。

ジャムルフィンとかアイザック、ガゾウムとかも。

f:id:cr-taku:20190612232307j:plain

前回紹介したドムも製作中。

プラ板張ったり目にHアイズ仕込んだりしました。

コトブキヤの丸ノズル(4mm径)にHアイズ(3.5mm径)を入れてモノアイに接着しました。

これモノアイが出っ張った分、クリアパーツハマらないなんてことないよな…。

 

またまとまった進展があったらドム専用の記事を上げたいと思います。