コトブキヤ 1/144 アクティヴイーグル

しばらくガンプラはお休みです。

ガンプラ部屋(自室)が灼熱地獄なので、エアコンの効いているリビングで素組みばかりしています。

ガンプラのストックはないので、今はトータルイクリプスのキットを組んでます。

f:id:cr-taku:20180712233744j:plain

先日紹介したアクティブイーグル。

f:id:cr-taku:20180719202522j:plain

f:id:cr-taku:20180719202536j:plain

相変わらず肩が大きいです。

f:id:cr-taku:20180719202550j:plain

f:id:cr-taku:20180719202615j:plain

ストライクイーグルと違い、背中のウェポンラックはありませんでした。

f:id:cr-taku:20180719202625j:plain

代わりにブースターが付いていて、機動性重視な印象です。

f:id:cr-taku:20180719202637j:plain

ポージング苦手星人再び。

f:id:cr-taku:20180719202651j:plain

ナイフも2本付属。

本来は膝に格納されています。

f:id:cr-taku:20180719202700j:plain

肩と頭部のメインカメラ?が元から印刷されています。

f:id:cr-taku:20180719202713j:plain

f:id:cr-taku:20180719202723j:plain

小さくて絡めにくいBETAの戦車級。

f:id:cr-taku:20180719202735j:plain

ネットで注文をミスっていてもう1個届いたストライクイーグル。

アクティブの余剰パーツを使ってヘンテコなパターンで組んでみました。

頭部が個人的にガンダムMK-Ⅴっぽく見えるので、ブルー系で塗装してみたいです。

f:id:cr-taku:20180719202808j:plain

次回はこれです。

恐らくそろそろプレバンのリゲルグや、フレームアームズの玄武が届くはずなので、意外と忙しくなりそうです^ ^

 

ジェガンは…。

MG出る前に、と思いましたが無理でしたね。

頑張ります…!

コトブキヤ 1/144 ストライクイーグル

ガンプラではないのですが、先日トータルイクリプスに登場する戦術機、ストライクイーグルをパチ組みしました。

f:id:cr-taku:20180712233428j:plain

アニメを見ていて、最初は馴染めないデザインだったんですが、アニメ全話を見終えた今では、どこから見てもカッコよく見えます。

 

中古で買いましたが、初回版だったようで、めちゃくちゃキモいBETA付きでした。

いらん 笑 

f:id:cr-taku:20180712233437j:plain

初のコトブキヤキットでしたが、けっこう細かいパーツが多くて、普段ガンプラばかり作っている自分には新鮮でした。

肩やフロントアーマーのマークはタンポ印刷による再現でした。

表面処理や塗装をしたいので、マークは消えちゃうんですよね…。

マーク自体はシンプルなので、なんとか市販のデカールで再現はできそうですが。

f:id:cr-taku:20180712233520j:plain

光っていて見えませんが、左肩のマークは、アルゴス小隊のステラ・ブレーメル少尉の機体番号だそうです。

f:id:cr-taku:20180712233528j:plain

2丁拳銃がカッコいい。

肩は何故か的になりそうなほどデカい。

戦術機はみんなこんな感じですよね。

f:id:cr-taku:20180712233541j:plain

なんだか頭が重い…。

f:id:cr-taku:20180712233548j:plain

キモい 笑

f:id:cr-taku:20180712233603j:plain

なんとなくmyコケリウムの上に並べてみる。

オシャレ 笑

f:id:cr-taku:20180712233610j:plain

うわー、ホントキモい 笑

f:id:cr-taku:20180712233621j:plain

f:id:cr-taku:20180712233629j:plain

当たり前ですが、ガンダムのMSとは雰囲気がまるで違いますね。

機体名からも、戦闘機がモチーフなんでしょうか?

脚部にはエヴァっぽい雰囲気も感じますが、割と硬派なデザインでカッコいいです。

f:id:cr-taku:20180712233642j:plain

f:id:cr-taku:20180712233652j:plain

ポージング苦手星人現る。

f:id:cr-taku:20180712233702j:plain

こんな腕ピーンと伸ばして撃ってる姿は見たことがない 笑

f:id:cr-taku:20180712233712j:plain

ナイフは2本付属。

f:id:cr-taku:20180712233720j:plain

f:id:cr-taku:20180712233728j:plain

左平手が付くので、けっこう遊べます。

f:id:cr-taku:20180712233737j:plain

アニメではたくさんの衛士が搭乗したストライクイーグル。

いつの間にかステラもVGもアクティヴに乗り換えていたのは寂しかったですが、終盤にアルゴス試験小隊以外のクリスカやイーフェイにサンダークを乗せて活躍してくれました。

シンプルなデザインで戦術機の中では一番好きな機体です。

f:id:cr-taku:20180712233744j:plain

ちなみにアクティヴも抑えています 笑

 

 

トータルイクリプスyoutubeだったかAmazonプライムだったかどちらかでお勧めとして紹介されていたため、試しに見てみたのですが、戦術機がカッコよく、不思議な世界観も面白く、最終話まで見てしまいました。

世間的な評価は低めのようですが、個人的には楽しんで見ることができました。

24話しかないのと、アニメだけでは完結しないのが残念でしたが、これからはキットで楽しみたいと思います。

最近のガンプラ事情1

かなり暑くなってきましたね…。

出張も多く、移動がかなり地獄です。

週末は大阪なので、体力を温存せねば。

 

さて、最近はプラモ作りで何をしていたかと言うと、

とりあえず素組みだけしていました。

いつも通りですが^ ^;

f:id:cr-taku:20180712232941j:plain

f:id:cr-taku:20180712232948j:plain

f:id:cr-taku:20180712232956j:plain

ガンダムTR-6 ウーンドウォート

Twitterなどで話題になっていたウーンドウォートも、釣られて1次予約時に購入。

AOZは全く知らないので、思い入れはありませんが、変わったデザインなので、組むのは楽しかったです。

f:id:cr-taku:20180712233239j:plain

f:id:cr-taku:20180712233248j:plain

他のプレバン組みも組んだ切りなので、何かしら手を加えたいです。

その内リゲルグも届く予定です!

f:id:cr-taku:20180712233015j:plain

ガルバルディβ

今年1番購入への使命感に駆られたキット。

簡単に組めるのかと思いきや、思った以上に凝っていて、2個買わなくて良かった 笑

ザクみたいな色で塗装したいです。

 

食玩

f:id:cr-taku:20180712233044j:plain

f:id:cr-taku:20180712233051j:plain

f:id:cr-taku:20180712233059j:plain

GUNDAM CONVERGE ドーベンウルフ

このシリーズはズルいですよね。

デフォルメ系は全般あまり好きではないのですが、この集めたくなる絶妙なボリュームがツボです。

ZZ系も連続でラインナップされていたので、Rジャジャ辺りから続けて購入しています。

ドーベンウルフはお気に入りのMSなので、発売されて嬉しいです。

f:id:cr-taku:20180712233110j:plain

■GFRAME02 ドム

f:id:cr-taku:20180712233118j:plain

サザビーに引き続き、ドムも購入しました。

第2弾も相変わらず胸像付き 笑

f:id:cr-taku:20180712233130j:plain

そしてこちらも前回同様、ハンガーフレームに胸像の頭部をつけることもできます。

 

cr-taku.hatenablog.com

 ↑GFRAME サザビーの詳細はこの記事で。

f:id:cr-taku:20180712233141j:plain

今回のドムは、ボリュームに感動していたサザビーよりもさらに巨大でした。

f:id:cr-taku:20180712233154j:plain

f:id:cr-taku:20180712233204j:plain

現在製作(ストップ)中のドムR35と並べてみる。

HGに匹敵するボリュームです。

f:id:cr-taku:20180712233215j:plain

けっこう自由にポージングできる辺り、弄っていて楽しいです。

f:id:cr-taku:20180712233227j:plain

ゼータガンダムも購入しましたが、こちらもカッコいい!

しかし、触って遊ぶ分にはドムの方が良い感じです。

 

【製作中キット】

f:id:cr-taku:20180712233255j:plain

■ランチャーストライク

HGBFスタービルドストライクと、HGCEのエールストライクを混ぜました。

腕部や脚部・バックパックは、スタービルドストライクを。そこにランチャーストライカーを組み合わせています。

ちょっとごついのと、ストライク色の強い腕部や脚部の印象を少し変えて、何か違う感じにできたかな、と思っています(ただの付け替えですが 笑)。

塗装して仕上げたいです。

f:id:cr-taku:20180712233304j:plain

f:id:cr-taku:20180712233310j:plain

スタークジェガン

本命のジェガン

恐らく年内はこのお方のみ完成させることができそうな様子です…。

前回の記事でディテールの追加は最小限に抑えると書きましたが、やはりバランス悪いので、スジ彫りやプラ板でディテールアップに務めたいと思います…。

 

以上、最近のガンプラ事情1でした。

HGBF 1/144 ドムR35

カスタマイズキャンペーンで、カスタムパーツとジョイントパーツがセットになったおまけが気になっていたので、無理矢理BF系キットを買いました。f:id:cr-taku:20180603000101j:plain

↑それがこのドムR35です。

…写真はまだ組まれる前のパーツ段階ですが。

 

今回初の試みで、パーツをランナーから全て切り取り、バリ取りなど、簡単に表面処理まで行ってから組むことにしました。

f:id:cr-taku:20180603000135j:plain

じゃん。

素組み完成状態で既にヤスリ痕が…。

なんだか新鮮 笑

 

個人的な話、完成形がいまいち読めない状態で、パーツ1つずつヤスっていくのは、

けっこう根気が必要でした。

反対にバラバラのパーツを立体パズルのごとく組み上げていく作業は、すごく楽しかったです^ ^

f:id:cr-taku:20180603000158j:plain

写真2枚目。

さっきの写真と同じアングルですが、実は1個前の写真は、「FOCOS」というアプリを使って撮影しています。

個人的にはこの2枚目の素組み完成写真の方が、全体がくっきり見えて好きなんですが、1枚目の方が一眼っぽい(?)雰囲気が出てますよね。

 

ここで話が脱線するのですが、

私はiPhone7Plusを持っていて、

極稀にカメラのポートレート機能を使って撮影をします。

一眼を使うのが面倒な場面で、それっぽい写真を撮りたい時に使います。

 

ただこのポートレート機能…けっこう使いにくいんです。

 

そこで、サクッとポートレート機能と同じような効果が期待できるアプリを探して入れてみた次第です。

 

最初の素組み完成写真のように周りがボケたように調整ができるカメラアプリです。

もしご興味があればぜひ一度調べてみてください^ ^

(…ただ、ISO感度が高いのか、画像がそれなりにジャミります^ ^;

設定次第かも知れませんが、もう少し使いこなせるように練習を続けます。)

 

f:id:cr-taku:20180603000211j:plain

話を本題に戻し…。

背面ゴツいですよねー。

けっこうハードポイントも多くて、改造派には弄りがいのあるキットなのではないでしょうか。

自分はそこまで改造しませんが 笑

f:id:cr-taku:20180603000223j:plain

■改造イメージ①

ドライセン風。

ドムからドライセンへの遷移みたいな感じのイメージです。

いつかのカスタマイズキャンペーンのダサい武器を消費するチャンス。

あ、ツノは似合わなかったので速攻取りました 笑

f:id:cr-taku:20180603000231j:plain

■改造イメージ②

マシンガン装備

ガンダムUCのep4に出てきたトローペンのイメージです。

あとはリックドムⅡとか。

左手にシールドつけたらしっくりきたので、こっちに気持ちが傾いています。

 

みなさんはどちらの装備が好みでしょうか?^ ^

まぁドライセン風の方は少し寂しい感じなので、何か増やそうとは思ってますが。

f:id:cr-taku:20180603000241j:plain

今朝撮った写真。

さっきまでの素組み写真は全て夜のものなので、照明の色味が入ってます。

やはり自然光は綺麗に写っていいですね。

 

朝起きてこのドムを見て、かっこよかったので思わず撮ってしまいました。

実は自分の中ではドム系初のキットなんですよね^ ^ 

 

個人的に思うところは、やや寸詰まりな印象なので、ジェガンと同じように、

腰と足首で延長したいと思います。

それ以外は大きな工作はしません。

今までの風呂敷を広げまくる工作で色々懲りたので、比較的シンプルに完成まで導く予定です。

 

■雑記

f:id:cr-taku:20180603000252j:plain

モカプル買いました。

Twitterでシンプルに組めるキットの話をしていたら、リーオーをお勧めされたんですが、模型店にいったらこちらに手が伸びていました 笑

リーオーかっこいいんですが、完成見本を見ると、なんだか小さいな、と。

少し大きめのキットが最近の好みです。

f:id:cr-taku:20180603000259j:plain

カプルとの2ショット。

…まぁこいつも十分小さいんですけどね。

f:id:cr-taku:20180603000308j:plain

あとはこいつですねー。

ガザC

こちらも初の試みで、朝出勤前の時間で組む。という、早起きして無理矢理作る時間を増やして作りました。

f:id:cr-taku:20180603000319j:plain

無事完成。

光強くてかなりノイズが走ってますね…。

これも「FOCOS」で撮っています(確か。)。

f:id:cr-taku:20180603000327j:plain

普通に撮った方がやっぱり綺麗ですね。

f:id:cr-taku:20180603000334j:plain

あーカッコいい^ ^

f:id:cr-taku:20180603000342j:plain

連邦系キットを作っていると、無性にジオン系のキットを弄りたくなるんですが、

やっぱりジオンのMSは魅力的ですね。

最近はジェガンやらリゼルやら、連邦のMSの魅力に気づき始めていましたが、

どちらかというとジオンが好きみたいです 笑

 

ジェガンはやっぱりもう少し表面処理してから塗装したいと思います!

HGUC 1/144 スタークジェガン 3

引き続きスタークジェガン、進めています。

前回までの記事で、大枠が完了。

今は細かい部分を進めています。

 

胸部の装甲をディテールアップしています。

f:id:cr-taku:20180505192536j:plain

上からボルトで装甲を固定しているようなイメージにしてみました。

頭にもプラ板で追加ディテールを加えています。

個人的に胸部はボリュームがある方が好みです。

変な意味ではなく。

 

この作業にかかる前に、いろんなジェガンの作例を見ながら、スジ彫りやプラ板を使ったディテールアップ案を考えていましたが、筋彫りが何度やってもうまくいかないのと、思ったようにプラ板の切り出しやデザインができなかったため、いじるのはやめました。

Rジャジャでやった時のようなモチベーションが失われていますね…。

f:id:cr-taku:20180505195039j:plain

胸部をゴツゴツにしたり、バックパックをいろいろいじっているので、もういいかな、と 笑

f:id:cr-taku:20180505195141j:plain

久しぶりにフル装備。

足先のやっつけプラ板は修正します 笑

f:id:cr-taku:20180505195422j:plain

D型のジェガンはありませんが、バーナム所属機と比較。

腰と足首で延長しているので、少し背が高くなりました。

f:id:cr-taku:20180505195536j:plain

形状比較。

エコーズのジェガンとの比較なので、わかりづらいですが、まぁそんなに劇的な変化はありませんね 笑

 

比較している写真は、エコーズジェガンを買って、スタークジェガンのパーツを組み合わせて遊んでる時の写真ですね。

前の住まいで撮った写真です。

ブログも、前の家での更新はスタークジェガンの記事で最後だった記憶があります。

…ということはあれから1年以上経過しているのか…。

f:id:cr-taku:20180505195801j:plain

比較写真を撮っている時に、平手が欲しくなったので、MSハンドとジェガンの手の甲を使って作ってみました。

作ったと言っても手の甲側のピンを切り落としただけで、ピッタリはまりました。

紫色なのは、バーナム所属機の手が近くに転がっていたからです 笑

f:id:cr-taku:20180505200432j:plain

サフ吹きました。

Rジャジャ以来なので、かなり久しぶりの塗装でした。

バズーカにはエコーズのジェガンの銃持ち手を使っているので、武器の交換は、手首ごとの交換で済むようになっています。

f:id:cr-taku:20180505200616j:plain

単品だとこんな感じ。

ブラックやチャコールグレー系の色を載せる予定のパーツには、いつも通りメカサフヘビーを使っています。

 

関節に吹いてしまったんですが、ジェガンってABS使ってましたよね…?

両脚の関節の保持力が一気になくなったんですが、関係してますかね…?

割れてなければ良いのですが。

 

かなり不安ですが、ドナーがいるので、その時はその時で 笑

 

f:id:cr-taku:20180505200817j:plain

ドナーはバーナムジェガンではなく、エコーズのジェガンです。

ただ残っているパーツ的にはスタークジェガンかな?(ややこしい)

f:id:cr-taku:20180505201203j:plain

サフを吹いて思ったことは、とにかく傷が多い、ということと、ボコボコしているということ。

もはやそこまで直すつもりはありませんが、目立つところは処理していきたいと思います。

あとは本塗装ですが…案はありますがまだカラーが決定していません。

悩む!

f:id:cr-taku:20180505201459j:plain

あとこれ、リゼル隊長機です。

ジェガンと絡ませたくて購入しました。

デザインに全く興味がなかったのですが、ユニコーンを観返してからなんだか欲しくなってしまいました。

ジェスタキャノンとかも欲しいですねー。

また余裕ができたら、ですが。

f:id:cr-taku:20180505201507j:plain

ジェガンももうすぐゴールなので、他のキットも頑張って完成に向かえるように進めていきます。

HGUC 1/144 スタークジェガン 2

ジェガン。久しぶりの進捗です。

f:id:cr-taku:20180419231758j:plain

ある程度工作が進んできたので、珍しく(笑)ポージング。

f:id:cr-taku:20180419231833j:plain

ここまで来るのにやらかし案件。

モモに可動軸を設けようと装甲パーツをカットしていたところ、片側(手に持っている方。)大失敗してフレームがかなり露出する感じに…。

もはや修正が面倒過ぎるレベルのミスだったため、本家スタークジェガンの脚をドナーとして提供しました ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

関係ないですが、客観的に見ると机汚い( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

f:id:cr-taku:20180419231847j:plain

武器もバズーカからビームライフルに変えたことで、少しだけ足の早そうなジェガンに見えます。

ただ、スタビライザーないのが、やはりスタークジェガンらしくないな…と思い、

今更ながら取り付けることを検討。

元々取り付けていた部分はミサイルポッドの取り付けをしているので、別の場所を探しました。

f:id:cr-taku:20180419231915j:plain

そして最終行き着いたのは腰。

ミサイルポッドが縦に畳まれるので、消去法ですが^ ^;

ビルダーズパーツHDのMSグランド、ホバーユニットを基部に採用しました。

 横にピンバイスで穴を開けて差し込んだだけの荒仕事 笑

f:id:cr-taku:20180419231936j:plain

真横からみるとこんな感じ。

今は仮付けです。

とりあえず大きな工作はこんな感じで完了にします。

f:id:cr-taku:20180419232007j:plain

冒頭の写真の続き。

スタビライザーの位置は腰で正解だったと思います。

良いバランス(個人的に)。

f:id:cr-taku:20180419232038j:plain早そう。

 

しばらくまた出張があるので、泣く泣く作業部屋を後に…。

HGのZZも早くフルアーマーにしたいなぁ…。

 

HG 1/144 宇宙用ジャハナム(クリム・ニック専用機) 3

作業部屋が確立されつつある今、作業効率が上がっています。

引き続きジャハナムをいじっています。

f:id:cr-taku:20180419231001j:plain

ハイドラビームガトリングを切除。

元々のものはバレルが一体成型だったので、プラ棒で作ってみたいと思います。

f:id:cr-taku:20180419231021j:plain

f:id:cr-taku:20180419231034j:plain

元々長さのバランスは良かったように感じるので、元の状態を参考にします。

…ですが、今回はやりません 笑

f:id:cr-taku:20180419231045j:plain

軸はようやく位置修正がうまく行きました。

上の全身写っているジャハナムは軸位置が最初のままですので、上の写真より少し後ろに下がります。

f:id:cr-taku:20180419231101j:plain

気になっていた最後の部分、肩です。

設定画稿ではけっこう肩が詰まって見えたので、少し上に上げました。

わかりますでしょうか?

向かって右側を上げています。

f:id:cr-taku:20180419231113j:plain

途中の写真ですが、こんな感じに軸をずらす加工を施しています。

f:id:cr-taku:20180419231123j:plain

片側いじってしまったので、無理くり半分写真反転してくっつけた編集画像 笑

通常の肩軸位置での印象はこんな感じ。

f:id:cr-taku:20180419231134j:plain

両方上げた感じ。

f:id:cr-taku:20180419231149j:plain

両肩加工完了しました。

フロントアーマー、やはり小さいですかねー?

幅増しをどういう風にしようかずっと悩んでいるんですが、自分の腕ではうまくできる気がしない…。

とりあえず悩むことにします!

 

↑念願の作業デスクです。生まれた頃から実家にあった年代物のテーブルを使っています 笑