HGUC 1/144 スタークジェガン 3

引き続きスタークジェガン、進めています。

前回までの記事で、大枠が完了。

今は細かい部分を進めています。

 

胸部の装甲をディテールアップしています。

f:id:cr-taku:20180505192536j:plain

上からボルトで装甲を固定しているようなイメージにしてみました。

頭にもプラ板で追加ディテールを加えています。

個人的に胸部はボリュームがある方が好みです。

変な意味ではなく。

 

この作業にかかる前に、いろんなジェガンの作例を見ながら、スジ彫りやプラ板を使ったディテールアップ案を考えていましたが、筋彫りが何度やってもうまくいかないのと、思ったようにプラ板の切り出しやデザインができなかったため、いじるのはやめました。

Rジャジャでやった時のようなモチベーションが失われていますね…。

f:id:cr-taku:20180505195039j:plain

胸部をゴツゴツにしたり、バックパックをいろいろいじっているので、もういいかな、と 笑

f:id:cr-taku:20180505195141j:plain

久しぶりにフル装備。

足先のやっつけプラ板は修正します 笑

f:id:cr-taku:20180505195422j:plain

D型のジェガンはありませんが、バーナム所属機と比較。

腰と足首で延長しているので、少し背が高くなりました。

f:id:cr-taku:20180505195536j:plain

形状比較。

エコーズのジェガンとの比較なので、わかりづらいですが、まぁそんなに劇的な変化はありませんね 笑

 

比較している写真は、エコーズジェガンを買って、スタークジェガンのパーツを組み合わせて遊んでる時の写真ですね。

前の住まいで撮った写真です。

ブログも、前の家での更新はスタークジェガンの記事で最後だった記憶があります。

…ということはあれから1年以上経過しているのか…。

f:id:cr-taku:20180505195801j:plain

比較写真を撮っている時に、平手が欲しくなったので、MSハンドとジェガンの手の甲を使って作ってみました。

作ったと言っても手の甲側のピンを切り落としただけで、ピッタリはまりました。

紫色なのは、バーナム所属機の手が近くに転がっていたからです 笑

f:id:cr-taku:20180505200432j:plain

サフ吹きました。

Rジャジャ以来なので、かなり久しぶりの塗装でした。

バズーカにはエコーズのジェガンの銃持ち手を使っているので、武器の交換は、手首ごとの交換で済むようになっています。

f:id:cr-taku:20180505200616j:plain

単品だとこんな感じ。

ブラックやチャコールグレー系の色を載せる予定のパーツには、いつも通りメカサフヘビーを使っています。

 

関節に吹いてしまったんですが、ジェガンってABS使ってましたよね…?

両脚の関節の保持力が一気になくなったんですが、関係してますかね…?

割れてなければ良いのですが。

 

かなり不安ですが、ドナーがいるので、その時はその時で 笑

 

f:id:cr-taku:20180505200817j:plain

ドナーはバーナムジェガンではなく、エコーズのジェガンです。

ただ残っているパーツ的にはスタークジェガンかな?(ややこしい)

f:id:cr-taku:20180505201203j:plain

サフを吹いて思ったことは、とにかく傷が多い、ということと、ボコボコしているということ。

もはやそこまで直すつもりはありませんが、目立つところは処理していきたいと思います。

あとは本塗装ですが…案はありますがまだカラーが決定していません。

悩む!

f:id:cr-taku:20180505201459j:plain

あとこれ、リゼル隊長機です。

ジェガンと絡ませたくて購入しました。

デザインに全く興味がなかったのですが、ユニコーンを観返してからなんだか欲しくなってしまいました。

ジェスタキャノンとかも欲しいですねー。

また余裕ができたら、ですが。

f:id:cr-taku:20180505201507j:plain

ジェガンももうすぐゴールなので、他のキットも頑張って完成に向かえるように進めていきます。

HGUC 1/144 スタークジェガン 2

ジェガン。久しぶりの進捗です。

f:id:cr-taku:20180419231758j:plain

ある程度工作が進んできたので、珍しく(笑)ポージング。

f:id:cr-taku:20180419231833j:plain

ここまで来るのにやらかし案件。

モモに可動軸を設けようと装甲パーツをカットしていたところ、片側(手に持っている方。)大失敗してフレームがかなり露出する感じに…。

もはや修正が面倒過ぎるレベルのミスだったため、本家スタークジェガンの脚をドナーとして提供しました ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

関係ないですが、客観的に見ると机汚い( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

f:id:cr-taku:20180419231847j:plain

武器もバズーカからビームライフルに変えたことで、少しだけ足の早そうなジェガンに見えます。

ただ、スタビライザーないのが、やはりスタークジェガンらしくないな…と思い、

今更ながら取り付けることを検討。

元々取り付けていた部分はミサイルポッドの取り付けをしているので、別の場所を探しました。

f:id:cr-taku:20180419231915j:plain

そして最終行き着いたのは腰。

ミサイルポッドが縦に畳まれるので、消去法ですが^ ^;

ビルダーズパーツHDのMSグランド、ホバーユニットを基部に採用しました。

 横にピンバイスで穴を開けて差し込んだだけの荒仕事 笑

f:id:cr-taku:20180419231936j:plain

真横からみるとこんな感じ。

今は仮付けです。

とりあえず大きな工作はこんな感じで完了にします。

f:id:cr-taku:20180419232007j:plain

冒頭の写真の続き。

スタビライザーの位置は腰で正解だったと思います。

良いバランス(個人的に)。

f:id:cr-taku:20180419232038j:plain早そう。

 

しばらくまた出張があるので、泣く泣く作業部屋を後に…。

HGのZZも早くフルアーマーにしたいなぁ…。

 

HG 1/144 宇宙用ジャハナム(クリム・ニック専用機) 3

作業部屋が確立されつつある今、作業効率が上がっています。

引き続きジャハナムをいじっています。

f:id:cr-taku:20180419231001j:plain

ハイドラビームガトリングを切除。

元々のものはバレルが一体成型だったので、プラ棒で作ってみたいと思います。

f:id:cr-taku:20180419231021j:plain

f:id:cr-taku:20180419231034j:plain

元々長さのバランスは良かったように感じるので、元の状態を参考にします。

…ですが、今回はやりません 笑

f:id:cr-taku:20180419231045j:plain

軸はようやく位置修正がうまく行きました。

上の全身写っているジャハナムは軸位置が最初のままですので、上の写真より少し後ろに下がります。

f:id:cr-taku:20180419231101j:plain

気になっていた最後の部分、肩です。

設定画稿ではけっこう肩が詰まって見えたので、少し上に上げました。

わかりますでしょうか?

向かって右側を上げています。

f:id:cr-taku:20180419231113j:plain

途中の写真ですが、こんな感じに軸をずらす加工を施しています。

f:id:cr-taku:20180419231123j:plain

片側いじってしまったので、無理くり半分写真反転してくっつけた編集画像 笑

通常の肩軸位置での印象はこんな感じ。

f:id:cr-taku:20180419231134j:plain

両方上げた感じ。

f:id:cr-taku:20180419231149j:plain

両肩加工完了しました。

フロントアーマー、やはり小さいですかねー?

幅増しをどういう風にしようかずっと悩んでいるんですが、自分の腕ではうまくできる気がしない…。

とりあえず悩むことにします!

 

↑念願の作業デスクです。生まれた頃から実家にあった年代物のテーブルを使っています 笑

HG 1/144 宇宙用ジャハナム(クリム・ニック専用機) 2

 連日投稿ですが、前回のスモーとはまるで関連はありません。

f:id:cr-taku:20180411212753j:plain

今回はこいつです。

宇宙用ジャハナムです。

cr-taku.hatenablog.com

以前の記事は2015年12月。

月日が流れるのは早い…。

f:id:cr-taku:20180411212812j:plain

そんな2015年の段階から気になっていたこのジャハナムのプロポーションですが、本日ようやくメスを入れることになりました。

f:id:cr-taku:20180411212832j:plain

先ほどの写真とどこが変わったでしょうか?

 

股関節の幅を広げました。

フロントアーマーも幅増しする予定です(今回は未着手。)。

 

元の形状の、棒人間みたいな脚の広がり方が嫌だったので、まずそこを改修しました。

f:id:cr-taku:20180411212841j:plain

色々なホームページを参考にして、外径5mm/内径3mmのプラパイプに、3mm径のプラ棒を挿しました。

ただ、ジャハナムの脚のポリキャップがかなり強引に広がるので、あまりよろしくはないかも。

f:id:cr-taku:20180411212908j:plain

ついでに胴体の位置が前寄りだったので、そこも修正。

元のピンを落として、変更予定位置に3mmのピンバイスで穴を空けました。

 

…はい。見事にミスってます 笑

f:id:cr-taku:20180411212917j:plain

かなり中心からズレたので、とりあえず3mmプラ棒で埋める 笑

f:id:cr-taku:20180411212925j:plain

実は手元が狂って(言い訳)もう一回ミスったので、目安の場所に切り落としたピンを接着して終わりました。

その内しっかり直します。

 

そして悩んだ頭部。

多分一番悩んだ。

f:id:cr-taku:20180411212942j:plain

まず頭部のマスクに当たる部分を分離させました。

溝が入っている部分から切り離しています。

 

f:id:cr-taku:20180411213009j:plain

そうすると後頭部と頭の上の方が残るので、頭頂部の合わせ目は消すことができそうです。

わかりづらいですが、後頭部側のパーツも、カメラパーツが下からスライドして入るように、加工しています。

f:id:cr-taku:20180411213053j:plain

下からスライドしてカメラアイも問題なく入りました。

f:id:cr-taku:20180411213129j:plain

あとはマスクをはめ込むだけ。

f:id:cr-taku:20180411213137j:plain

わかりづらいとは思いますが、一応このような感じに加工しました。

 

次は脚の後ハメ加工。

f:id:cr-taku:20180411213149j:plain

左が未加工。右が加工済み。

f:id:cr-taku:20180411213201j:plain

関節パーツを外すとこんな感じ。

ピン受けを切り欠いて、上からくっつけることができるようにしています。

 

下手するとここまでしっかり考えて工作するのは、Gセルフ以来かも知れません。

Rジャジャは、元のRギャギャがよくできていたので、そこまで手間はかかってませんしね。

 

そんなこんなで、ジャハナムはしばらく元の形に戻ることはなさそうです 笑

集中力が続く内に、やりたいキットから進めていくので、すみませんが、更新も不定期だと思います。 

1/100 モビルスモー

唐突ですが、ターンエーガンダムのハリーの専用機、スモーをいじってます。

 

購入はもはや2年以上前。

cr-taku.hatenablog.com

 

簡単に塗装やディテールアップをして完成したさせたいと思うのですが、何分未完成キットが山積みなので、気が向いた時にしか触らないと思います。

f:id:cr-taku:20180411005015j:plain

f:id:cr-taku:20180411005034j:plain

前後。

いろいろ写り込むので写真撮るのが大変でした。

写真撮ってる辺りが結構散らかってたので 笑

f:id:cr-taku:20180411005050j:plain

f:id:cr-taku:20180411005059j:plain

手始めにメッキ剥がし。

初めて試したんですが、綺麗に剥がれませんでした。

 

1.ラッカー溶剤で表面のトップコートを剥がす。

2.漂白剤でメッキを落とす。

 

他サイトを参考にこの順番で試しましたが、どうもラッカー溶剤をケチったのが原因で、うまくいかなかったようです。

f:id:cr-taku:20180411005116j:plain

使ったのはこの3つ。

漂白剤は酸素系と塩素系があり、写真右のワイドハイターは酸素系だった為、劇的な剥がれはありませんでした。

逆に写真真ん中のキッチンハイターだとみるみるうちに剥がれていきました。

 

ただスプレータイプを買ったので、本来液体のものに漬け込む方が効率は良かったのかも知れません。

f:id:cr-taku:20180411005131j:plain

リベンジで、今度はラッカー溶剤でパーツ1個1個の表面を拭き取ってからキッチンハイターで漂白しました。

 

若干メッキが残りましたが、後はやすれば問題ないレベル。

 

f:id:cr-taku:20180411005203j:plain

メッキが落ちたので、もう一度組もうとしたら、

↑の形のポリキャップがなくなっていることに気が付きました^ ^;

 

↑のは1/100サンドロックのポリキャップを拝借してます。

サンドロック…マジでごめん…。

f:id:cr-taku:20180411005211j:plain

f:id:cr-taku:20180411005224j:plain

これが剥がれた状態。

虫の蛹みたいですね。

ダボが元からあったデザインのようで、これはこれで綺麗。

 

加工しやすい状態になったので、また気が向いたらいじろうと思います。

HGCE 1/144 エールストライクガンダム

ここ最近。

出張中の電車や、早く帰宅できた日は、「起動戦士ガンダムSEED HDリマスター」を観ることを日課にしていたCrTakuです。

 

「SEEDが観たい!」という思いから観始めたワケではなく、Amazonビデオにて発見したことがキッカケで、視聴を開始しました。

ちなみに初めて観たガンダムは、「ガンダムX」でしたが、年齢的には完全にSEED世代です(小6か中1くらいで観てたはず。)。

 

50話近い話数をサラッと完走しました。

ここ数年で涙脆くなってしまい、何回も泣きました…。

いや、たぶんそんなに泣ける話ではないと思うんですが、ホントに泣きました 笑

 

そして感動冷めやらぬまま、プラモ屋に走り、ガンプラをゲットしてきました。

f:id:cr-taku:20180314210952j:plain

これです。

エールストライク!

 

元々ストライクってそんなに好きじゃないんです。

ただ、アニメ本編での活躍や、木っ端微塵に消え去るシーンを観て、買わなくては!

と衝動が走ったのでした。

f:id:cr-taku:20180314211001j:plain

HGCEということで、HGUCのような説明書のフォーマットになっていました。

なんだかこれを観ただけで涙腺が…笑

f:id:cr-taku:20180314211010j:plain

f:id:cr-taku:20180314211018j:plain

速攻組みました。

エールストライカーが非常に大きいですが、問題なく自立してくれます。

ストライクルージュIWSPは、中学生くらいの頃に作ったことがありましたが、別物ですね。色分けも素晴らしく良いですし、プロポーションから可動範囲まで、申し分ありません。

f:id:cr-taku:20180314211031j:plain

コレクションシリーズのランチャーストライクが何故か(笑)押入れにあったため、

ランチャーストライカーに換装してみました。

当時のアイテムが取り付けられるなんて…、素晴らし過ぎる。

f:id:cr-taku:20180314211040j:plain

リアルタイムで観ていた頃は、ランチャーストライクが一番好きでした。

次点でエールストライク。

砲戦特化の機体が好きだった記憶があります。

 

思い返せば、初めて自分の意思で購入したガンプラは、コレクションシリーズのバスターだった気がします。

(武器を持たせないとずっとガッツポーズをしているあいつです。)

人生初ガンプラは、今は亡きおじいちゃんに買ってもらったSDの「武者飛駆鳥」です。

f:id:cr-taku:20180314211048j:plain

話が逸れましたが、「アグニ」を構えさせてみました。

「320mm超高インパルス砲」という名称も、すんなり出てきました。

覚えているもんですね。

f:id:cr-taku:20180314211057j:plain

かなりカッコいいです。

ただ、腰だめに構えるというより、脇で構えている感じになってしまいました。

セッティングが悪いのかも知れませんが。

f:id:cr-taku:20180314211108j:plain

ちょっとぎこちない左腕。

f:id:cr-taku:20180314211116j:plain

アグニのサイズ感も、個人的にはアリです。

f:id:cr-taku:20180314211125j:plain

デュエルが放ったグレネードの爆煙から飛び出すストライク。

宇宙空間でエールストライカーから換装するシーンですが、あれはカッコよかった。

f:id:cr-taku:20180314211135j:plain

f:id:cr-taku:20180314211146j:plain

ひとまずランチャーストライカーで飾っておきます 笑

こうなるとHGCE イージスが欲しい!!

 

ちなみにHDリマスターは、大筋は楽しめましたが、やはりEDやアイキャッチが通常と異なる点や、OPのアニメーションも変更があったりするので、そこが興醒めな部分ではありました。

パーフェクトストライクも、無くてよかったんじゃないかなぁ^ ^;とは思います。

 

 

■雑記

F90/F91関連のキットが軒並み再販されているそうで、自分もストライクと一緒に1個購入しました。

 

・ダギイルス

f:id:cr-taku:20180314211155j:plain

パッケージかっこよい^ ^;

ベルガギロスやデナンゾンなんかは再販かかる前から持っていたのですが、これも欲しかったので、買いました。

本編でのイメージは、色変えられた後に瞬殺されたくらいしかないんですが、見た目のデザインが結構好きでした。

しかし安い。

f:id:cr-taku:20180314211209j:plain

f:id:cr-taku:20180314211219j:plain

f:id:cr-taku:20180314211227j:plain

完成。

偵察型っぽいことが説明書の機体説明に書いてありました。

確かにところどころそれらしい装備が付いていますね。

f:id:cr-taku:20180314211235j:plain

ポリキャップを変えてビルダーズパーツのジオン系ハンドに挿げ替えようとしましたが、ポリキャップの変更まではうまく行きましたが、意外と武器を持つには手が小さいことが発覚しました。

…ていうかベルガギロスで何も学んでませんね、自分^ ^;

左手は武器を持たせないので、MSハンドの握り手を付けています。

こいつもストライクと一緒にしばらく飾ることにします。

 

REビギナギナと早く一緒に並べたいです!

 

■最近のTweet

GFRAME サザビー

食玩ですが、新作「GFRAME」から、サザビーをゲットしました。

個人的にサザビーの立体物はこのGFRAMEが初めてです。

f:id:cr-taku:20180220193804j:plain

f:id:cr-taku:20180220193812j:plain

f:id:cr-taku:20180220193818j:plain

02A(アーマー)と02F(フレーム)。

ちゃんと値段見ませんでしたが、1箱500円くらい。

 

コンビニのお菓子売り場で手付かずの状態だったので、一番乗りで購入 笑

陳列は、手前にνガンダムがあり、奥にサザビーユニコーンがあったので、νガンダムを3つ4つ手に持った状態でサザビーを発掘するという、はたから見たらすごく恥ずかしい状態でした 笑

箱を持つと、フレームの方の箱の軽さに驚きます。

 

さっそく開封。

本体はパーツをランナーから切り離したりする必要はなく、既にパーツごとに別れています。

 

■02A

f:id:cr-taku:20180220193942j:plain

まずは「無可動ハンガー」というフレームに、アーマーパーツが付属しているセット。

名前の通り各関節は無可動ですが肩の軸や、頭部・手首・足首、フロントアーマーなどは可動します。

個人的にはこれだけでも重量感があり、ものすごく満足でした 笑

 

■02F

f:id:cr-taku:20180220194328j:plain

続いて「可動フレーム」と、サザビーの武器、それと金額合わせのための胸像のセットです。

このフレームは、かなりグネグネ動きます。

 

f:id:cr-taku:20180220194507j:plain

f:id:cr-taku:20180220194518j:plain

2つ並べるとこんな感じ。

 

可動フレームにアーマーパーツを付け替えると…。

f:id:cr-taku:20180220194630j:plain

…はい。

パッと見これじゃわかりませんね 笑

平手は無可動ハンガーのものを拝借。

f:id:cr-taku:20180220194719j:plain

こんな感じで可動します!

各関節はそこまでカッチリしていないので、持ち上げたりすると脚がぷらぷらしそうな感じですが、その他は十分な保持力だと思います。

f:id:cr-taku:20180220194855j:plain

シールドの裏には、それとなくトマホークやグレネードのモールドがあります。

f:id:cr-taku:20180220194912j:plain

腰も捻ることができます。

f:id:cr-taku:20180220194919j:plain

ポージングは得意ではないので、これくらいしかできません 笑

f:id:cr-taku:20180220194939j:plain

サイズはこんな感じ。

HG 1/144 アクトザク と比較。

こうしてみるとなかなか大きいです。

f:id:cr-taku:20180220194950j:plain

食玩仲間のコンバージと比較。

だいたいコンバージ2個分の価格なので、どっちが高いのか、といったところですね…^ ^;

f:id:cr-taku:20180220195009j:plain

…で、あまった無可動ハンガーと胸像。

これをいったいどうしろと…。

一応胸像の頭部は、フレームに移植できるそうです。

f:id:cr-taku:20180220195016j:plain

…^ ^;

使い道ないなー! 笑

 

 

それにしてもサザビー…かっこいいですね^ ^

νガンダムユニコーンも購入するか悩みますが、全て揃えるのに3,000円以上かかるんですよね…。

要検討で^ ^;

 

次のシリーズも既に計画されているそうですが、公開されたラインナップの中では、

ドムが気になっています。

第一弾の今回では、他を買わずしてサザビーが当たりだと思っていますので、

コンビニなどで発見されたらぜひ買って見てください^ ^